競輪一発勝負
京王閣「オールスター」 決勝 11R 2013年09月17日
◎ | 1 | 成田和也 | 福島 | 88期 | 自在 |
△ | 2 | 金子貴志 | 愛知 | 75期 | 逃捲 |
| 3 | 藤木裕 | 京都 | 89期 | 逃捲 |
注 | 4 | 後閑信一 | 東京 | 65期 | 差脚 |
| 5 | 村上博幸 | 京都 | 86期 | 自在 |
| 6 | 勝瀬卓也 | 神奈川 | 84期 | 差脚 |
| 7 | 稲川翔 | 大阪 | 90期 | 逃捲 |
▲ | 8 | 吉田敏洋 | 愛知 | 85期 | 逃捲 |
○ | 9 | 新田祐太 | 福島 | 90期 | 逃捲 |
藤木が主導権で新田が巻き返し、地元ホームバンクの後閑が捲り切る。
後閑−新田−長塚の車連(4-9)は6,370円、三連単(4-9-6)は55,170円で地元車券でした。
福島と愛知に京都コンビで、地元ホームバンクの後閑信一が挑む。
北日本勢は福島コンビで新田に成田、中部勢は愛知コンビで吉田に金子、近畿勢は京都コンビで藤木に村上、とニコニコとなる。
目標不在の関東は地元ホームバンクの後閑、南関は神奈川の勝瀬、だ。また近畿は大阪の稲川は京都コンビと連携する。
後閑が持ち味を活かして自在で挑むと神奈川の勝瀬が乗ってくるようだ。
並びは、新田−成田、吉田−金子、藤木−村上−稲川、後閑−勝瀬、と想定した。
先行が有力なのは吉田であろう、新田も、藤木も、チャンスがあれば前々で主導権を奪いたい。
シード組では新田@D@の調子が良い、予選スタートでは金子が@@@と無傷で勝ち上がった。
後閑も地元の利を活かして優勝を狙う。
狙い目は、成田から新田の折り返し、金子の絡みだ。
成田=新田(1=9)、成田−金子(1-2)、金子−吉田(2-8)の4点で勝負する。