競輪一発勝負
伊東FT 一般 07R 2013年09月09日
注 | 1 | 山田幸司 | 神奈川 | 78期 | 差脚 |
◎ | 2 | 太田真一 | 埼玉 | 75期 | 差脚 |
△ | 3 | 三槻智清 | 佐賀 | 80期 | 自在 |
| 4 | 小磯知也 | 徳島 | 76期 | 差脚 |
| 5 | 成田健児 | 神奈川 | 75期 | 差脚 |
○ | 6 | 長井妙樹 | 東京 | 96期 | 逃捲 |
| 7 | 望月紀男 | 静岡 | 79期 | 差脚 |
| 8 | 近藤隆司 | 千葉 | 90期 | 逃捲 |
▲ | 9 | 市野茂 | 愛知 | 64期 | 差脚 |
長井が先行、近藤が早めに捲り番手山田が牽制で膨れ三番手の成田が差し込む。
成田−近藤−三槻の車連(5-8)は10,270円、三連単(5-8-3)は82,680円で差脚車券でした。
太田真一は東京の長井マークから抜け出しを図る。
関東勢は東京の長井に埼玉の太田で埼京ラインとなる。南関勢が4車となり千葉の近藤が先頭で神奈川コンビの山田と成田で静岡の望月が追走し南関ラインとなる。
遠征勢は佐賀の三槻に愛知の市野が番手で徳島の小磯が三番手となる。
並びは、長井−太田、近藤−山田−成田−望月、三槻−市野−小磯、と想定した。
近藤が主導権を握りそうだ、本来なら長井の先行で始まるのであろうが、近況成績からは消極的な感じだ。
近藤の先行なら三槻の捲りが決まるのは当然であろう。
狙い目は、太田から長井の折り返し、三槻の捲り絡みだ。
太田=長井(2=6)、太田−三槻(2-3)、三槻−市野(3-9)の4点で勝負する。