競輪一発勝負



岐阜記念 優秀 11R 2013年09月01日

村上義弘 京都 73期逃捲
浅井康太 三重 90期逃捲
 園田匠 福岡 87期自在
後閑信一 東京 65期差脚
 菅原晃 大分 85期逃捲
 磯田旭 栃木 96期自在
稲垣裕之 京都 86期逃捲
高木隆弘 神奈川64期差脚
 矢口啓一郎群馬 86期逃捲

稲垣が先行で押し切る、番手村上は競り負け園田が強襲。

稲垣−園田−高木の車連(7-3)は10,620円、三連単(7-3-8)は151,350円で逃切車券でした。


京都コンビが必勝態勢、後閑の自力炸裂、浅井も好調だ。

 福島コンビが沈んで物足りなさを感じるが、通常なら後閑は矢口マークになるが自力という曲者だ。 関東勢は群馬の矢口に栃木の磯田、東京の後閑にはベテランマーカー神奈川の高木となる。 京都コンビは稲垣と村上で中部は三重の浅井は単騎含みだ。九州コンビの菅原に園田も風を味方に付けたい。
 並びは、稲垣−村上、浅井、菅原−園田、矢口−磯田、後閑−高木、と想定した。 稲垣の先行が有力だが、矢口も菅原も前々に動かなければ京都二重連を崩せない。 混戦になると脚を貯めて浅井が捲り込む、横にも強い後閑が捲り決まるのか。
 狙い目は、村上から稲垣の折り返し、後閑の絡みだ。

村上=稲垣(1=7)、村上−後閑(1-4)、後閑−高木(4-8)の4点で勝負する。


京王閣FT 準決 11R 2013年09月01日

井上嵩 東京 97期逃捲
 飯田辰哉 千葉 72期差脚
山内卓也 愛知 77期差脚
 伊原克彦 福井 91期逃捲
中井達郎 静岡 74期差脚
 石渡正也 茨城 87期差脚
 森田康嗣 北海道89期逃捲
太田真一 埼玉 75期差脚
萩原操 三重 51期差脚

伊原が井上の番手に入り込んで中近で上位独占。

伊原−山内−萩原の車連(4-3)は4,080円、三連単(4-3-9)は15,660円で中近車券でした。


地元ラインで井上に乗って太田が交わせるか。

 自力タイプは、東京の井上、福井の伊原、北海道の森田、である。 井上には埼玉の太田が番手で茨城の石渡が三番手となり関東ラインだ。伊原には愛知の山内と三重の萩原で中近ラインとなる。 森谷は南関は静岡の中井に千葉の飯田でラインを作る。
 並びは、井上−太田−石渡、伊原−山内−萩原、森田−中井−飯田、と想定した。 主導権を井上が握って太田が番手師として埼京でワンツーを決めたい。森田と伊原も勝ち上がりに拘り先行策も在りきだ。 伊原ラインの山内と萩原は伊原の先行での展開に乗りたいと願う。
 狙い目は、太田真一から井上の折り返し、山内の絡みだ。

太田=井上(8=1)、太田−山内(8-3)、山内−萩原(3-9)の4点で勝負する。