競輪一発勝負
弥彦FT 予選 10R 2013年08月04日
▲ | 1 | 佐藤成人 | 奈良 | 71期 | 自在 |
○ | 2 | 岸澤賢太 | 埼玉 | 91期 | 逃捲 |
注 | 3 | 小川祐二 | 愛媛 | 96期 | 逃捲 |
◎ | 4 | 太田真一 | 埼玉 | 75期 | 差脚 |
| 5 | 三宅裕武 | 三重 | 88期 | 差脚 |
| 6 | 木村勉 | 徳島 | 79期 | 差脚 |
△ | 7 | 三谷竜生 | 奈良 | 101期 | 逃捲 |
| 8 | 嶋貫高大 | 宮城 | 91期 | 差脚 |
| 9 | 米澤大輔 | 徳島 | 73期 | 差脚 |
小川が先行で番手米澤が三谷をブロックしてゴール線で交わした。
米澤−小川−嶋貫の車連(9-3)は1,780円、三連単(9-3-8)は32,420円で四国車券でした。
小川と三谷の先行バトルを岸澤が捲り込む。
自力タイプは、埼玉の岸澤、愛媛の小川、奈良の三谷、である。
岸澤には同県の太田が番手で宮城の嶋貫が追走し東日本ライン。小川には徳島コンビで米澤と木村で四国ラインだ。
三谷には同県の佐藤に三重の三宅で中部近畿ラインとなる。
並びは、岸澤−太田−嶋貫、小川−米澤−木村、三谷−佐藤−三宅、と想定した。
三谷の先行が有力で、小川も先行に徹する。岸澤は太田が番手で早めに巻き返す。
太田は岸澤を信頼して追走すれば良い、三谷は落車後だけに無理はできない。
狙い目は、太田から岸澤の折り返し、実績で三谷の絡みだ。
太田=岸澤(4=2)、太田−三谷(4-7)、三谷−佐藤(7-1)の4点で勝負する。