競輪一発勝負
防府FT 一般 07R 2013年07月02日
× | 1 | 阪本正和 | 長崎 | 70期 | 差脚 |
△ | 2 | 佐野梅一 | 京都 | 78期 | 自在 |
◎ | 3 | 太田真一 | 埼玉 | 75期 | 差脚 |
| 4 | 片岡迪之 | 岡山 | 93期 | 逃捲 |
▲ | 5 | 四宮哲郎 | 京都 | 71期 | 差脚 |
○ | 6 | 小佐野文秀 | 山梨 | 83期 | 自在 |
| 7 | 加藤寛治 | 愛知 | 83期 | 逃捲 |
| 8 | 泉利和 | 大阪 | 98期 | 逃捲 |
| 9 | 関戸努 | 宮城 | 82期 | 差脚 |
近畿ラインは泉の先行から佐野が抜け出す、太田は沈没。
佐野−泉−阪本の車連(2-8)は1,090円、三連単(2-8-1)は7,890円で近畿車券でした。
太田真一は自在戦となり小佐野がマークする。
関東勢は埼玉の太田に山梨の小佐野がマークする。西京勢は岡山の片岡に長崎の坂本で連携する。
近畿勢がしっかりして、大阪の泉に京都コンビで佐野と四宮でラインができる。愛知の加藤と宮城の関戸は単騎含みだ。
並びは、加藤、関戸、太田−小佐野、片岡−坂本、泉−佐野ー四宮、と想定した。
ラインがしっかりしている泉が主導権を握る、加藤と関戸が許さずに割り込むのではないだろうか。
片岡も一気に踏み込み参戦する、太田は気力で踏み込んでくれるだろう。
狙い目は、太田から小佐野と坂本へ、、佐野の絡みを押さえる。
太田−小佐野(3-6)、太田−坂本(3-1)、太田−佐野(3-2)、佐野−四宮(2-5)の4点で勝負する。