競輪一発勝負
前橋記念 決勝 11R 2013年07月01日
◎ | 1 | 矢口啓一郎 | 群馬 | 86期 | 逃捲 |
| 2 | 菅田壱道 | 宮城 | 91期 | 逃捲 |
○ | 3 | 浅井康太 | 三重 | 90期 | 逃捲 |
× | 4 | 天田裕輝 | 群馬 | 91期 | 逃捲 |
| 5 | 北野武史 | 石川 | 78期 | 差脚 |
| 6 | 小橋秀幸 | 青森 | 85期 | 自在 |
△ | 7 | 脇本雄太 | 福井 | 94期 | 逃捲 |
| 8 | 松田優一 | 茨城 | 90期 | 自在 |
| 9 | 佐藤朋也 | 秋田 | 89期 | 逃捲 |
菅田が逃げ番手の佐藤が優位も浅井が中割強襲。
浅井−佐藤−天田の車連(3-9)は2,930円、三連単(3-9-4)は50,550円でSS車券でした。
地元ホームバンクに強い矢口は天田を目標に浮上する。
関東勢は、群馬コンビで天田が先頭で矢口がマーク、茨城の松田が三番手を固める。
中近ラインは脇本に三重の浅井と石川の北野が追走する。脇本も地元ラインには一歩下がるが優秀戦の二の前だけは避けたい。
北日本ラインは宮城の菅田に秋田の佐藤と青森の小橋で連携する。綺麗な三分戦模様だ。
並びは、天田−矢口−松田、菅田−佐藤−小橋、脇本−浅井−北野、と想定した。
天田が捨て身の先頭になる、脇本の捲りに併せて矢口が踏み出す、内に浅井が入り込む、
ゴール線は矢口に浅井と脇本の争いか。
狙い目は、地元に強い矢口から浅井の絡みだ。
矢口=浅井(1=3)、矢口−天田(1-4)、浅井−脇本(3-7)の4点で勝負する。
防府FT 予選 08R 2013年07月01日
× | 1 | 白井圭一郎 | 山口 | 61期 | 差脚 |
◎ | 2 | 太田真一 | 埼玉 | 75期 | 差脚 |
○ | 3 | 服部克久 | 熊本 | 90期 | 逃捲 |
| 4 | 大井啓世 | 奈良 | 58期 | 差脚 |
| 5 | 橋爪亮 | 群馬 | 91期 | 逃捲 |
| 6 | 櫻井宏智 | 広島 | 72期 | 差脚 |
| 7 | 愛敬博之 | 愛知 | 94期 | 逃捲 |
| 8 | 萩谷直正 | 神奈川 | 69期 | 差脚 |
| 9 | 朝日勇 | 愛知 | 74期 | 差脚 |
服部が地元ホームバンクの白井を連れてワンツーを決める。
白井−服部−櫻井の車連(1-3)は1,970円、三連単(1-3-6)は9,680円で地元車券でした。
太田真一は単騎となり、自信復活に期待が持たれる。
自力タイプは、熊本の服部、群馬の橋爪、愛知の愛敬、である。
服部には地元ホームバンク山口の白井に広島の櫻井で連携する。愛敬には同県の朝日に奈良の大井で中近ラインとなる。
東日本勢は埼玉の太田が単騎となり、群馬の橋爪に神奈川の萩谷がマークする。
並びは、服部−白井−櫻井、橋爪−萩谷、太田、愛敬−朝日−大井、と想定した。
服部が主導権を握って正方法で先行するのであろう、番手の白井が展開優位にゴール線勝負に持ち込もう。
橋爪が逃げ服部が捲りとなると白井は追走できるか。この番組では服部が抜けている存在だ。
太田真一が単騎となって、脚を試すほど回復したのであろうか、通常なら群馬の橋爪マークになるのだ。
狙い目は、太田から服部の折り返し、白井の絡みだ。
太田=服部(2=3)、服部=白井(3=1)の4点で勝負する。