競輪一発勝負



久留米記念 特選 10R 2013年06月22日

坂本亮馬 福岡 90期逃捲
岡田征陽 東京 85期自在
 柴崎淳 三重 91期逃捲
 松岡貴久 熊本 90期逃捲
村上博幸 京都 86期自在
 筒井敦史 岡山 85期差脚
牛山貴広 茨城 92期逃捲
 内藤宣彦 秋田 67期差脚
吉本卓仁 福岡 89期逃捲

吉本が積極的に逃げ、松岡が牛山を弾き坂本が抜け出す。

坂本−吉本−村上の車連(1-9)は950円、三連単(1-9-5)は4,360円で地元車券でした。


地元ホームバンクは吉本と坂本でワンツーを決まられるか。

 関東勢は茨城の牛山に東京の岡田で秋田の内藤が追走して東日本ラインとなろう。 九州勢は地元久留米の吉本と坂本に熊本の松岡が三番手となる。中近勢は三重の柴崎に京都の村上で岡山の筒井が追走する。
 並びは、吉本−坂本−松岡、柴崎−村上−筒井、牛山−岡田−内藤、と想定した。 正方法で主導権を吉本が握ることになろう、坂本との二重連で牛山ラインを沈めたい。 村上にしても岡田にしても最後は自力で踏み込もう。
 狙い目は、坂本から吉本の折り返し、岡田の絡みだ。

坂本=吉本(1=9)、坂本−岡田(1-2)、岡田−牛山(2-7)の4点で勝負する。


久留米記念 特選 11R 2013年06月22日

南修二 大阪 88期差脚
桑原大志 山口 80期差脚
池田勇人 埼玉 90期逃捲
 阿竹智史 徳島 90期逃捲
芦澤大輔 茨城 90期差脚
 幸田光博 栃木 67期差脚
 山口富生 岐阜 68期差脚
 三宅伸 岡山 64期差脚
藤木裕 京都 89期逃捲

池田が主導権を握り、芦澤が藤木を牽制し関東ラインで決まる。

芦澤−池田−幸田の車連(5-3)は880円、三連単(5-3-6)は2,670円で関東車券でした。


好調な埼玉の池田、藤木のパワーを沈めるか。

 自力タイプは、埼玉の池田、徳島の阿竹、京都の藤木、である。 池田には茨城の芦澤に栃木の幸田で関東ライン、阿竹には山口の桑原に岡山の三宅で中四国ライン、 藤木には大阪の南に岐阜の山口で中近ライン、綺麗な三分戦模様となる。
 並びは、阿竹−桑原−三宅、池田−芦澤−幸田、藤木−南−山口、と想定した。 先行意欲で藤木が風を切りそうだ、近況著しいのは池田と芦澤の関東勢だ。 阿竹もしっかりとラインが出来て浮上を狙う。
 狙い目は、池田から芦澤の折り返し、南の絡みだ。

池田=芦澤(3=5)、池田−南(3-1)、南−藤木(1-9)の4点で勝負する。


久留米記念 特選 12R 2013年06月22日

海老根恵太千葉 86期自在
合志正臣 熊本 81期差脚
佐藤慎太郎福島 78期差脚
 高木隆弘 神奈川64期差脚
 齊藤努 東京 69期差脚
 伊藤健詞 石川 68期差脚
佐藤友和 岩手 88期自在
松川高大 熊本 94期逃捲
 渡邉晴智 静岡 73期差脚

海老根が逃げ潰れ、佐藤友和の捲りで人気に応える。

佐藤友−佐藤慎−渡邉の車連(7-3)は320円、三連単(7-3-9)は2,850円で北日本車券でした。


先行1車の松川が展開優位となるのか、人気は佐藤コンビだ。

 岩手の佐藤友和に福島の佐藤慎太郎で東京の齊藤が追走、千葉の海老根には静岡の渡邉が番手で神奈川の高木が三番手となる。 熊本コンビで松川に合志で石川の伊藤が追走する。
 並びは、佐藤友和−佐藤慎太郎−齊藤、海老根−渡邉−高木、松川−合志−伊藤、と想定した。 先行するのは松川でマイペースとなれば熊本ワンツーとなろう。佐藤友和も宮杯の熱は冷めてはにないのでW佐藤で決めたい。 今ひとつな海老根の一発が生まれれば渡邉と高木を浮上させる。
 狙い目は、佐藤友和と佐藤慎太郎の折り返し、合志の絡みだ。

佐藤友和=佐藤慎太郎(7=3)、佐藤−合志(7-2)、合志−松川(2-8)の4点で勝負する。