競輪一発勝負



西武園記念 特選 09R 2013年04月18日

稲村好将 群馬 81期差脚
海老根恵太千葉 86期自在
内藤宣彦 秋田 67期差脚
 紺野哲也 宮城 69期差脚
 山田裕仁 岐阜 61期自在
藤田竜矢 埼玉 88期逃捲
山崎芳仁 福島 88期逃捲
 松坂英司 神奈川82期差脚
 吉田敏洋 愛知 85期逃捲

地元の藤田が全回で主導権を握るも、吉田に捲られ沈没。

吉田−山崎−山田の車連(9-7)は2,870円、三連単(9-7-5)は9,710円で捲捲車券でした。


山崎ラインが本線も、藤田が地元ファンの期待に応えるか。

 地元関東勢は埼玉の藤田に群馬の稲村、南関勢は千葉の海老根に神奈川の松坂、北日本勢は福島の山崎に秋田の内藤が番手で宮城の紺野だ三番手となる。 中部勢は愛知の吉田に岐阜の山田で細切れ戦となった。
 並びは、藤田−稲村、山崎−内藤−紺野、海老根−松坂、吉田−山田、と想定した。 誰が主導権を奪うのだろうか、ラインが長い山崎か、地元の藤田か、山田マークの吉田か、海老根は捲りとなろう。 藤田が主導主導権を握るのではないだろうか、地元ファンの為に力を出し切る競争をする。 山崎の仕上がりは良いのか、海老根も復調すうのか、優勝候補で間違いない。
 狙い目は、山崎から内藤の折り返し、藤田の絡みだ。

山崎=内藤(7=3)、山崎−藤田(7-6)、藤田−稲村(6-1)の4点で勝負する。


西武園記念 特選 10R 2013年04月18日

村上義弘 京都 73期逃捲
後閑信一 東京 65期差脚
 有賀高士 石川 61期差脚
 松川高大 熊本 94期逃捲
 芦澤大輔 茨城 90期差脚
武井大介 千葉 86期自在
×大塚健一郎大分 82期差脚
 香川雄介 香川 76期差脚
三谷将太 奈良 92期差脚

先行の村上番手が競りになり、芦澤の捲りも及ばず。

村上−芦澤−有賀の車連(1-5)は650円、三連単(1-5-3)は9,300円で逃捲車券でした。


村上の番手が競りとなれば、ヒモ探しとなろう。

 中部近畿ラインは京都の村上に奈良の三谷で石川の有賀が三番手である。西京ラインは熊本の松川に大分の大塚に香川の香川だ。 関東勢は茨城の芦澤が先頭で後閑が追走する、南関は千葉の武井は自力もあるが、村上番手を狙う。
 並びは、松川−大塚−香川、芦澤−後閑、村上−三谷−有賀、武井、と想定した。 逃げるのは松川であろう、関東ラインが追走して、村上は後方から一気に捲り仕掛ける。 立川ダービーで優勝した村上が恥じない競争をしてくれるだろう、番手が三谷と武井で競り合いになるとヒモ探しとなる。
 狙い目は、村上から三谷、大塚、後閑、武井で流したい。

村上−三谷(1-9)、村上−大塚(1-7)、村上−後閑(1-2)、村上−武井(1-6)の4点で勝負する。


西武園記念 特選 11R 2013年04月18日

 園田匠 福岡 87期自在
岡田征陽 東京 85期自在
平原康多 埼玉 87期逃捲
 飯野祐太 福島 90期逃捲
三宅達也 岡山 79期逃捲
 小岩大介 大分 90期差脚
林雄一 神奈川83期差脚
×阿部大樹 埼玉 94期逃捲
萩原孝之 静岡 80期自在

阿部の先行から平原が園田に併せて番手捲りで人気に応える。

平原−岡田−園田の車連(3-2)は210円、三連単(3-2-1)は830円で埼京車券でした。


地元コンビで平原が阿部に乗って展開優位になろう。

 地元ラインは埼玉コンビで阿部に平原がマークして東京の岡田が三番手を固める。 北日本と南関で福島の飯野の神奈川の林が番手で静岡の萩原が三番手、西京勢で岡山の三宅に福岡の園田に大分の小岩で連携するのか。
 並びは、阿部−平原−岡田、三宅、−園田−小岩、飯野−林−萩原、と想定した。 先行は阿部で、平原を引き出す地元番組だ、平原が何処まで援護できるかであろう。 伏兵は不調脱出なるか園田、飯野に乗る林、三宅であろう。
 狙い目は、平原から岡田の折り返し、林の絡みだ。

平原−岡田(3-2)、平原−阿部(3-8)、平原−林(3-7)、林−萩原(7-9)の4点で勝負する。