競輪一発勝負



武雄記念 優秀 11R 2013年04月14日

 長塚智宏 茨城 81期自在
深谷知広 愛知 96期逃捲
南修二 大阪 88期差脚
 小埜正義 千葉 88期逃捲
藤木裕 京都 89期逃捲
 伊藤保文 京都 71期自在
新田祐太 福島 90期逃捲
坂上忠克 石川 71期差脚
 宗景祐樹 栃木 84期差脚

小埜が先行し、三番手から藤木が捲り深谷は届かず。

藤木−南−深谷の車連(5-3)は3,390円、三連単(5-3-2)は13,410円で近畿車券でした。


藤木の先行に期待するも、深谷は外せない。

 九州勢が沈んで、中部近畿勢の活躍が目立った。圧倒的な人気の深谷が期待に応えラインで決まった、坂上が番手となる。 近畿勢は京都の藤木が機関車で大阪の南が番手となり伊藤は三番手で並ぶ。関東の長塚と宗景は目標が別々となった。 長塚は福島の新田、宗景は千葉の小埜、勝ちに拘れば番手からだ。
 並びは、藤木−南−伊藤、深谷−坂上、小埜−宗景、新田−長塚、と想定した。 ラインの長い藤木が主導権が欲しいところだ、深谷対策はあるのか、新田は立川「日本選手権」AACAで準決には泣いたが上々だ。 小埜も格上戦で互角に戦う自信が備わったようだ。しかし深谷には届かない。
 狙い目は、深谷から坂上、南の折り返しとスジだ。穴は関東の長塚と宗景だ。

深谷−坂上(2-8)、深谷=南(2=3)、南−藤木(3-5)の4点で勝負する。