競輪一発勝負
四日市記念 優秀 11R 2013年02月01日
| 1 | 村上博幸 | 京都 | 86期 | 自在 |
○ | 2 | 新田祐太 | 福島 | 90期 | 逃捲 |
▲ | 3 | 長塚智宏 | 茨城 | 81期 | 自在 |
| 4 | 野田源一 | 福岡 | 81期 | 自在 |
◎ | 5 | 渡邉一成 | 福島 | 88期 | 逃捲 |
| 6 | 齋藤登志信 | 宮城 | 80期 | 自在 |
注 | 7 | 川村晃司 | 京都 | 85期 | 逃捲 |
| 8 | 齊藤努 | 東京 | 69期 | 差脚 |
△ | 9 | 深谷知広 | 愛知 | 96期 | 逃捲 |
深谷が一本棒の先行で、番手長塚が交わしラインで123。
長塚−深谷−齊藤の車連(3-9)は850円、三連単(3-9-8)は2,670円で番手車券でした。
深谷の番手に長塚ならば、福島コンビに勝算あり。
北日本勢は福島コンビで新田に渡邉で宮城の齋藤が三番手となる。関東勢は茨城の長塚と東京の齊藤は愛知の深谷マークを宣言。
近畿は京都コンビで川村に村上、九州は福岡の野田が単騎含みとなった。
並びは、新田−渡邉−齋藤、川村−村上、野田、深谷−長塚−齊藤、と想定した。
特選で新田が深谷を寄せ付けないで逃げ切っている、北日本で同県の渡邉が番手ならば先手あり気だ。
新田は前節向日町FTE@@で優勝し三連勝中で波に乗っている。風が深谷に味方するか、先行力では負けられない・
川村は早めの捲りとなるか、深谷よりも前に在りたい。気楽な野田が割り込む隙があるのか。
狙い目は、渡邉から深谷の折り返し、スジを押さえる。
渡邉=深谷(5=9)、渡邉−新田(5-2)、深谷−長塚(9-3)の4点で勝負する。