競輪一発勝負



大宮記念 特選 07R 2013年01月08日

 松坂英司 神奈川82期差脚
 青井賢治 徳島 81期差脚
太田真一 埼玉 75期差脚
吉田裕全 埼玉 90期自在
竹内雄作 岐阜 99期逃捲
 山口貴弘 佐賀 92期自在
藤原誠 岐阜 69期差脚
×小坂敏之 栃木 74期差脚
 米澤大輔 徳島 73期差脚

吉田が先行し太田真一が番手師となり、隙を松坂が突く。

松坂−小坂−山口の車連(1-8)は16,820円、三連単(1-8-6)は201,460円で差脚車券でした。


埼玉コンビで吉田に太田と小坂で上位独占したいものだ。

 関東勢は埼玉コンビで吉田が自力となり太田が番手で栃木の小坂が三番手となる。 神奈川の松坂は単騎、中部ラインは岐阜コンビとなって竹内に藤原で結束、西京ラインは佐賀の山口に徳島コンビの青井と米澤の順だ。
 並びは、竹内−藤原、松坂、吉田−太田−小坂、山口−青井−米澤、と想定した。 逃げるのは竹内であろう、松坂が前々で、中団は地元ホームバンクの吉田ライン、後方に山口ラインとなろう。 吉田が補充なので思い切って竹内を叩きに出よう、叩ければ太田が抜け出そう。
 狙い目は、太田から吉田、小坂、藤原の絡みだ。

太田−吉田(3-4)、太田−小坂(3-8)、太田−藤原(3-7)、藤原−竹内(7-5)の4点で勝負する。


大宮記念 決勝 11R 2013年01月08日

平原康多 埼玉 87期逃捲
 石毛克幸 千葉 84期自在
浅井康太 三重 90期逃捲
 水谷好宏 滋賀 93期逃捲
渡邉一成 福島 88期逃捲
 西岡正一 和歌山84期差脚
神山雄一郎栃木 61期差脚
 中村圭志 熊本 86期差脚
長塚智宏 茨城 81期自在

水谷が逃げ、後方から渡邉の先捲りに平原が乗って差し込む。

平原−長塚−渡邉の車連(1-9)は550円、三連単(1-9-5)は4,870円で地元車券でした。


神山の完全優勝なるか、平原は別線となり長塚と奮起する。

 自力タイプhあ、埼玉の平原、三重の浅井、滋賀の水谷、福島の渡邉、となった。 平原には茨城の長塚、栃木の神山はなんと福島の渡邉の番手で完全優勝を狙う。 浅井には熊本の中村、水谷には和歌山の西岡、千葉の石毛は単騎自力含みとなった。
 並びは、平原−長塚、水谷−西岡、浅井−中村、渡邉−神山、石毛、と想定した。 神山が機関車に恵まれて@@@で完全優勝となるのか、500バンクの適正を見せつけている。 平原も負けられない、地元ホームバンクの意地がある。浅井も渡邉も流れに乗り、石毛も単騎となり穴目となった。
 狙い目は、渡邉の先行を捲る平原から長塚の折り返し、神山を押さえる。

平原=長塚(1=9)、平原−神山(1-7)、神山−渡邉(7-5)の4点で勝負する。