競輪一発勝負
和歌山FT 準決 09R 2012年12月26日
| 1 | 有賀高士 | 石川 | 61期 | 差脚 |
× | 2 | 矢口啓一郎 | 群馬 | 86期 | 逃捲 |
▲ | 3 | 早坂秀悟 | 宮城 | 90期 | 逃捲 |
◎ | 4 | 太田真一 | 埼玉 | 75期 | 差脚 |
| 5 | 坂上樹大 | 石川 | 80期 | 差脚 |
| 6 | 窪田陽介 | 滋賀 | 90期 | 逃捲 |
△ | 7 | 菊地圭尚 | 北海道 | 89期 | 自在 |
| 8 | 黒木誠一 | 兵庫 | 60期 | 自在 |
○ | 9 | 宗景祐樹 | 栃木 | 84期 | 差脚 |
早坂が先行して番手菊池が展開優位で追走矢口が流れ込む。
菊地−矢口−宗景の車連(7-2)は1,570円、三連単(7-2-9)は2,830円で番手車券でした。
太田真一は関東ラインの三番手から直線の伸びに期待。
北日本勢は宮城の早坂と北海道の菊池、関東勢は群馬の矢口に栃木の宗景が番手で埼玉の太田は三番手となる。
中部勢は石川コンビで坂上に有賀、近畿勢は滋賀の窪田に兵庫の黒木、細切れ戦模様となった。
並びは、坂上−有賀、窪田−黒木、早坂−菊池、矢口−宗景−太田、と想定した。
主導権は矢口ではないだろうか、ラインが三車と長くなり展開優位だ。早坂も先行意欲が満々だ。
早坂が内で矢口が外併走となると、坂上の捲りが決まろう。
狙い目は、太田から宗景の折り返し、菊池の絡みだ。
太田=宗景(4=9)、太田−菊池(4-7)、菊池−早坂(7-3)の4点で勝負する。