競輪一発勝負
和歌山FT 予選 10R 2012年12月25日
△ | 1 | 三谷政史 | 滋賀 | 93期 | 差脚 |
| 2 | 高田真幸 | 福岡 | 83期 | 逃捲 |
◎ | 3 | 太田真一 | 埼玉 | 75期 | 差脚 |
| 4 | 三橋政弘 | 和歌山 | 69期 | 差脚 |
× | 5 | 峠祐介 | 埼玉 | 78期 | 逃捲 |
| 6 | 佐藤清之 | 千葉 | 93期 | 逃捲 |
| 7 | 上吹越直樹 | 鹿児島 | 86期 | 自在 |
| 8 | 萩谷直正 | 神奈川 | 69期 | 差脚 |
○ | 9 | 松岡健介 | 兵庫 | 87期 | 逃捲 |
峠の先行も松岡の捲りが決まり太田が詰め寄る。
松岡−太田−三谷の車連(9-3)は640円、三連単(9-3-1)は1,490円で捲り車券でした。
峠に乗る太田と捲る松岡のゴール線勝負となる。
関東勢は埼玉コンビで峠に太田、南関勢は千葉の佐藤に神奈川の萩谷、近畿ラインは兵庫の松岡に滋賀の三谷が番手で地元ホームの三橋が三番手となろう。
九州勢は福岡の高田に鹿児島の上吹越、細切れ戦模様となった。
並びは、峠−太田、松岡−三谷−三橋、高田−上吹越、佐藤−萩谷、と想定した。
峠が先行するのか、佐藤も先行スタイルであり、松岡と高田は捲りに構える。
峠の先頭から太田が番手捲りで松岡を押さえるか。
狙い目は、太田から松岡の折り返し、スジを押さえる。
太田=松岡(3=9)、太田−峠(3-5)、松岡−三谷(9-1)の4点で勝負する。