競輪一発勝負
防府FT 選抜 09R 2012年05月10日
◎ | 1 | 太田真一 | 埼玉 | 75期 | 差脚 |
× | 2 | 古田義明 | 三重 | 79期 | 差脚 |
| 3 | 阿久津修 | 栃木 | 88期 | 差脚 |
| 4 | 川口直人 | 神奈川 | 84期 | 自在 |
注 | 5 | 渡邊泰夫 | 大阪 | 62期 | 差脚 |
| 6 | 荒木真慈 | 熊本 | 69期 | 差脚 |
○ | 7 | 小宮剛 | 東京 | 82期 | 差脚 |
| 8 | 隅直幸 | 山口 | 84期 | 差脚 |
| 9 | 笹川竜治 | 新潟 | 71期 | 差脚 |
やれば出来る、太田真一が先行で押し切る。
太田−古田−川口の車連(1-2)は1,930円、三連単(1-2-4)は17,110円で押切車券でした。
自力タイプが不在で混戦模様となった。
関東勢は、埼玉の太田、栃木の阿久津、東京の小宮、新潟の笹川、である。
南関は神奈川の川口、中部は三重の古田、近畿は大阪の渡邊、中国は山口の隅、九州は熊本の荒木、となった。
並びは、太田−小宮−阿久津−笹川、川口−渡邊、古田、荒木、隅、と想定した。
自力タイプが不在なので、太田真一が正攻法から長い関東ラインを引き連れてマイーペースで直線を回る。
後は始終脚を温存した古田、渡邊、あたりが良さそうだ。
狙い目は、太田から小宮の折り返し、古田と渡邊へ流したい。
太田=小宮(1=7)、太田−古田(1-2)、太田−渡邊(1-5)の4点で勝負する。