競輪一発勝負
福井FT 予選 07R 2012年05月01日
注 | 1 | 小橋秀幸 | 青森 | 85期 | 自在 |
△ | 2 | 三ツ石康洋 | 徳島 | 86期 | 自在 |
◎ | 3 | 太田真一 | 埼玉 | 75期 | 差脚 |
| 4 | 小田桐義継 | 北海道 | 81期 | 差脚 |
| 5 | 佐々木浩三 | 佐賀 | 50期 | 差脚 |
| 6 | 高橋健太 | 静岡 | 80期 | 差脚 |
▲ | 7 | 野本翔太 | 高知 | 91期 | 差脚 |
| 8 | 岡嵜浩一 | 神奈川 | 69期 | 差脚 |
○ | 9 | 松田優一 | 茨城 | 90期 | 逃捲 |
三ツ石が先行して番手の野本は抜け出し西京ラインで独占。
野本−三ツ石−佐々木の車連(7-2)は1,050円、三連単(7-2-5)は3,030円で西京車券でした。
先行する松田に乗って太田が展開優位となろう。
北日本勢は青森の小橋と北海道の小田桐で連携、関東勢は先行1車の茨城は松田に埼玉の太田で本線、南関勢は神奈川の岡嵜に静岡の高橋、
西京ラインは徳島の三ツ石に高知の野本で佐賀の佐々木が追走する。
並びは、松田−太田、岡嵜−高橋、小橋−小田桐、三ツ石−野本−佐々木、と想定した。
主導権を握るのは松田で番手の太田が展開優位に思われる、無風ならばの事で先行不在で前々に動き好位置から捲り追い込みを狙う三ツ石、小橋あたりの浮上もあろう。
狙い目は、太田から松田の折り返し、三ツ石の絡みだ。
太田=松田(3=9)、太田−三ツ石(3-2)、三ツ石−野本(2-7)の4点で勝負する。