競輪一発勝負
松阪FT 予選 11R 2012年01月31日
△ | 1 | 西郷剛 | 兵庫 | 69期 | 自在 |
○ | 2 | 古屋琢晶 | 山梨 | 90期 | 逃捲 |
| 3 | 村上清隆 | 山口 | 53期 | 差脚 |
| 4 | 橋本紀彰 | 茨城 | 90期 | 自在 |
▲ | 5 | 中村美千隆 | 兵庫 | 80期 | 逃捲 |
| 6 | 森岡正臣 | 高知 | 75期 | 差脚 |
注 | 7 | 中井護 | 滋賀 | 74期 | 差脚 |
| 8 | 連佛康浩 | 岡山 | 93期 | 逃捲 |
◎ | 9 | 太田真一 | 埼玉 | 75期 | 差脚 |
太田真一、古屋が先行番手もハウスで失速し事故入り。
中井−西郷−村上の車連(7-1)は2,020円、三連単(7-1-3)は28,140円で近畿車券でした。
中村の主導権で近畿ラインが本線も、古屋から太田が追い込む。
自力タイプは、山梨の古屋、兵庫の中村、岡山の連佛、でそれぞれにラインができる。
古屋には埼玉の太田と茨城の橋本で関東ライン、中村には同県の西郷と滋賀の中井で近畿ライン、
連佛には山口の村上に高知の森岡で中四国ラインとなろう。
並びは、古屋−太田−橋本、中村−西郷−中井、連佛−村上−森岡、と想定した。
先行力では中村が良さそうで番手西郷の抜け出しが本線となろう。太田は古屋の捲りに乗って追い込みを駆ける。
連佛では力不足の感があるが、予選なので侮れない。
狙い目は、太田から古屋の折り返し、西郷の絡みだ。
太田=古屋(9=2)、太田−西郷(9-1)、西郷−中村(1-5)の4点で勝負する。