競輪一発勝負
平塚「ヤンググランプリ'11」 11R 2011年12月28日
△ | 1 | 村上直久 | 神奈川 | 95期 | 逃捲 |
注 | 2 | 松岡篤哉 | 岐阜 | 97期 | 逃捲 |
| 3 | 小川祐二 | 愛媛 | 96期 | 逃捲 |
| 4 | 西村光太 | 三重 | 96期 | 逃捲 |
▲ | 5 | 柴田竜史 | 静岡 | 96期 | 逃捲 |
| 6 | 才迫勇馬 | 広島 | 95期 | 逃捲 |
◎ | 7 | 相川永伍 | 埼玉 | 95期 | 逃捲 |
○ | 8 | 上原龍 | 長野 | 95期 | 逃捲 |
| 9 | 坂口晃輔 | 三重 | 95期 | 逃捲 |
松岡に小川と主導権が入れ替わり、後方から柴田が中割で優勝。
柴田−相川−坂口の車連(5-7)は12,150円、三連単(5-7-9)は59,340円で中割車券でした。
南関ラインは村上の捲り一発に期待も、関東ラインから。
北日本勢が不在で、関東勢は埼玉の相川と長野の上原である。
南関勢は神奈川の村上に静岡の柴田、中部勢は岐阜の松岡に三重コンビとなった西村と坂口。
中四国勢は広島の才追に愛媛の小川で、九州からは不在となった。
並びは松岡−西村−坂口、才追−小川、、相川−上原、村上−柴田、と想定した。
昨年は深谷が強さを見せつけてくれた競争となったが、S1班は広島の才追と長野の上原の2車である。
深谷も昨年はS2班も96期としての経過では時が少ない関係である。S1班は95期であり、時間が優位になっている。
松岡が一気に仕掛けて逃げるのか、97期からの1車であり、まだチャンスはあろう。すれば三重コンビが展開優位となろう。
捲るのは村上で位置次第では地元として活躍の見せ場であろう。個人的には埼玉の相原に期待したい。
狙い目は、相原から上原の折り返し、村上の絡みを押さえる。
相原=上原(7=8)、相原−村上(7-1)、村上−柴田(1-5)の4点で勝負する。