競輪一発勝負
佐世保記念 決勝 11R 2011年12月25日
◎ | 1 | 井上昌己 | 長崎 | 86期 | 自在 |
△ | 2 | 市田佳寿浩 | 福井 | 76期 | 自在 |
| 3 | 菊地圭尚 | 北海道 | 89期 | 自在 |
| 4 | 梶應弘樹 | 愛媛 | 57期 | 差脚 |
注 | 5 | 桐山敬太郎 | 神奈川 | 88期 | 逃捲 |
| 6 | 篠原忍 | 愛知 | 91期 | 逃捲 |
○ | 7 | 坂本亮馬 | 福岡 | 90期 | 逃捲 |
| 8 | 内藤秀久 | 神奈川 | 89期 | 差脚 |
▲ | 9 | 坂上忠克 | 石川 | 71期 | 自在 |
坂本の6番手捲りからホームバンクは井上が抜け出し地元優勝。
井上−坂本−菊地の車連(1-7)は720円、三連単(1-7-3)は3,470円で地元車券でした。
今年、最後のGVは地元ホームバンクの井上に期待。
自力タイプは、神奈川の桐山、愛知の篠原、福岡の坂本、である。
桐山には同県の内藤がマークする。篠原には坂上が番手と思われ、市田が追走となるのか。坂本には地元ホームバンクの井上で梶應が3番手を固めよう。
北海道の菊池は単騎自力含みとなろう。
並びは、坂本−井上−梶應、篠原−坂上−市田、桐山−内藤、菊池、と想定した。
先行は篠原であろう、連日の先行策で勝ち上がってきている。坂上との二重連となり、展開は市田に向くのであろう。
坂本も早めに踏み込んで地元ホームの井上に報いたい。気楽な桐山はマイペースとなり、伏兵となろう。
狙い目は、井上から坂本の折り返し、市田の絡みだ。
井上=坂本(1=7)、井上−市田(1-2)、市田−坂上(2-9)の4点で勝負する。