競輪一発勝負
小倉「競輪祭」 特一 02R 2011年12月02日
注 | 1 | 志智俊夫 | 岐阜 | 70期 | 自在 |
| 2 | 内藤宣彦 | 秋田 | 67期 | 差脚 |
△ | 3 | 中川誠一郎 | 熊本 | 85期 | 自在 |
× | 4 | 矢口啓一郎 | 群馬 | 86期 | 逃捲 |
| 5 | 中澤央治 | 大阪 | 59期 | 差脚 |
| 6 | 三浦稔希 | 愛知 | 76期 | 差脚 |
○ | 7 | 幸田光博 | 栃木 | 67期 | 差脚 |
◎ | 8 | 太田真一 | 埼玉 | 75期 | 差脚 |
▲ | 9 | 菅原晃 | 大分 | 85期 | 逃捲 |
菅原が主導権を握り番手の中川が微笑む、矢口は捲り不発。
中川−菅原−中澤の車連(3-9)は420円、三連単(3-9-5)は1,050円で九州車券でした。
関東ラインに期待するも、地元九州勢も奮起しよう。
自力タイプは、群馬の矢口と大分の菅原の2車で、志智が風を切ろう。
矢口には栃木の幸田が番手で埼玉の太田が3番手になろう。菅原には熊本の中川の九州ラインを目標の無い内藤が追走。
中部近畿ラインに機関車が不在で志智が前で三浦と中澤で結束しよう。
並びは、矢口−幸田−太田、菅原−中川−内藤、志智−三浦−中澤、と想定した。
先行タイプが不在で、思い切って志智がカマし、矢口が逃げ、菅原と中川の二重連となるのか。
菅原に比べ矢口の調子が良いのではないだろうか、すれば幸田が浮上しよう。
狙い目は、太田から幸田、矢口、中川の絡みだ。
太田−幸田(8-7)、太田−矢口(8-4)、中川=菅原(3=9)の4点で勝負する。
小倉「競輪祭」 ダイヤモンドレース 12R 2011年12月02日
| 1 | 大塚健一郎 | 大分 | 82期 | 差脚 |
◎ | 2 | 武田豊樹 | 茨城 | 88期 | 逃捲 |
| 3 | 山口幸二 | 岐阜 | 62期 | 差脚 |
| 4 | 海老根恵太 | 千葉 | 86期 | 逃捲 |
注 | 5 | 佐藤友和 | 岩手 | 88期 | 逃捲 |
× | 6 | 長塚智宏 | 茨城 | 81期 | 自在 |
△ | 7 | 市田佳寿浩 | 福井 | 76期 | 自在 |
| 8 | 新田祐太 | 福島 | 90期 | 逃捲 |
○ | 9 | 村上義弘 | 京都 | 73期 | 逃捲 |
男、村上が先行するが、中団から武田が難なく捲り圧勝。
武田−長塚−大塚の車連(2-6)は630円、三連単(2-6-1)は4,440円で茨城車券でした。
武田と村上の一騎打ちを新田と海老根が防ぐか。
関東ラインは茨城コンビの武田と長塚、北日本ラインは福島の新田に岩手の佐藤、中部近畿ラインは村上に市田で山口が追走しよう。
南関の海老根の番手が空席で九州の大塚が目標にするのではないか。
並びは、武田−長塚、新田−佐藤、村上−市田−山口、海老根−大塚、と想定した。
初日では武田の強さが目立ち、村上の男先行、新田の捲りこ良かった。
武田と村上で先行勝負になるのではないか、すれば海老根より新田が良さそうであるが太刀打ちできるのだろうか。
ここは実力上位の逃げ逃げが面白そうである。
狙い目は、武田から村上の折り返し、スジを押さえる。
武田=村上(2=9)、武田−長塚(2-6)、村上−市田(9-7)の4点で勝負する。