競輪一発勝負
大垣記念 決勝 11R 2011年11月06日
▲ | 1 | 山口幸二 | 岐阜 | 62期 | 差脚 |
| 2 | 渡邉晴智 | 静岡 | 73期 | 差脚 |
注 | 3 | 山崎芳仁 | 福島 | 88期 | 逃捲 |
| 4 | 三谷将太 | 滋賀 | 92期 | 自在 |
| 5 | 佐藤慎太郎 | 福島 | 78期 | 差脚 |
| 6 | 白戸淳太郎 | 神奈川 | 74期 | 差脚 |
○ | 7 | 岡田征陽 | 東京 | 85期 | 自在 |
△ | 8 | 山田裕仁 | 岐阜 | 61期 | 自在 |
◎ | 9 | 武田豊樹 | 茨城 | 88期 | 逃捲 |
まだまだ負けぬと山田が逃げ、武田があっさりと捲り優勝。
武田−岡田−白戸の車連(9-7)は560円、三連単(9-7-6)は8,900円で関東車券でした。
地元ホームバンクの山田と山口で見せ場があるののか。
自力先行タイプは、福島の山崎と茨城の武田、の2車である。
山崎には佐藤の福島コンビ、武田には岡田の関東ライン、地元ホームバンクの山田が前で山口が連携し、近畿の三谷も追走か。
南関勢は白戸が前で渡邉がマークする。
並びは、山崎−佐藤、武田−岡田、白戸−渡邉、山田−山口−三谷、と想定した。
武田の強さが目立つ、地元ホームバンクの山田の意地も良い。山崎もレース感覚が良化している。
武田が逃げてしまうと消えるのか、山崎が縋りついて、山田が捲り追い込む。白戸が前々で何かを企てるのか。
狙い目は、武田から岡田の折り返し、地元ホームの山田の絡みを押さえたい。
武田=岡田(9=7)、武田−山田(9-8)、山田−山口(8-1)の4点で勝負する。