競輪一発勝負
取手記念(in松戸) 決勝 11R 2011年09月20日
◎ | 1 | 武田豊樹 | 茨城 | 88期 | 逃捲 |
注 | 2 | 川村晃司 | 京都 | 85期 | 逃捲 |
△ | 3 | 坂本亮馬 | 福岡 | 90期 | 逃捲 |
| 4 | 菊地圭尚 | 北海道 | 89期 | 逃捲 |
○ | 5 | 芦澤大輔 | 茨城 | 90期 | 自在 |
| 6 | 溪飛雄馬 | 愛媛 | 86期 | 自在 |
▲ | 7 | 園田匠 | 福岡 | 87期 | 自在 |
| 8 | 岩本俊介 | 千葉 | 94期 | 逃捲 |
| 9 | 齋藤登志信 | 宮城 | 80期 | 自在 |
川村が主導権を握り先行も、好位置から岩本が捲り追い込む。
岩本−川村−芦澤の車連(8-2)は7,900円、三連単(8-2-5)は59,050円で捲追車券でした。
SS班の武田が地元の意地で踏ん張り、坂本も侮れない。
自力タイプが勢ぞろいした。北日本勢は菊池に齋藤、関東勢は武田に芦澤、南関は岩本、近畿は川村、四国は渓、九州勢が坂本に園田、
ラインはどのようになるのであろうか。
並びは、武田−芦澤、岩本−菊池−齋藤、川村−渓、坂本−園田、と想定した。
逃げるのは、川村か、岩本か、であろう。武田は好位置から捲りで優勝を狙う。
坂本も徐々に調子を上げてきているが、ここは地元として武田が意地を見せよう。
岩本も北日本勢とラインが出来れば積極的に動こう。
狙い目は、武田から芦澤の折り返し、坂本の絡みだ。
武田=芦澤(1=5)、武田−坂本(1-3)、坂本−園田(3-7)の4点で勝負する。