競輪一発勝負
岐阜「オールースター」 一予 04R 2011年08月31日
注 | 1 | 岩津裕介 | 岡山 | 87期 | 差脚 |
○ | 2 | 松坂英司 | 神奈川 | 82期 | 差脚 |
▲ | 3 | 金子貴志 | 愛知 | 75期 | 逃捲 |
| 4 | 石丸寛之 | 岡山 | 76期 | 自在 |
| 5 | 西川親幸 | 熊本 | 57期 | 差脚 |
| 6 | 岩本俊介 | 千葉 | 94期 | 逃捲 |
△ | 7 | 山内卓也 | 愛知 | 77期 | 差脚 |
◎ | 8 | 太田真一 | 埼玉 | 75期 | 差脚 |
| 9 | 小川勇介 | 福岡 | 90期 | 逃捲 |
岩本の番手捲り金子に乗った山内が差し込み中部ワンツー。
山内−金子−松坂の車連(7-3)は600円、三連単(7-3-2)は2,490円で中部車券でした。
落車欠場明けだが、太田の復帰を願いたい。
東日本勢は千葉の岩本に番手は神奈川の松坂で埼玉の太田が3番手を追走する。岡山コンビは石丸と岩津で連携して中国ラインとなる。
中部勢は金子に山内の愛知コンビとなる。九州勢は小川に西川で連携するのか、西川が中部ライン3番手とある。
並びは、石丸−岩津、小川−西川、岩本−松坂−太田、金子−山内、と想定した。
主導権を握るのは先行主体の金子が有力で、その時は西川が3番手になるのではないだろうか。九州勢で小川を前に置いて信頼する競争に成らないのか。
どっこいどっこいの感じがするが、金子が押し切るのか、岩本なり石丸が捲れるのか、気楽な小川が一発逆転もあろう。
太田は目標無く南関ライン3番手から自力覚悟で挑んでもらいたい。
狙い目は、太田の復帰を願って松坂との折り返し、前節小倉FTで優勝した山内の絡みだ。
太田=松坂(8=2)、太田−山内(8-7)、山内−金子(7-3)の4点で勝負する。
岐阜「オールースター」 ドリームレース 11R 2011年08月31日
| 1 | 村上博幸 | 京都 | 86期 | 自在 |
○ | 2 | 武田豊樹 | 茨城 | 88期 | 逃捲 |
△ | 3 | 伏見俊昭 | 福島 | 75期 | 自在 |
◎ | 4 | 平原康多 | 埼玉 | 87期 | 逃捲 |
| 5 | 村上義弘 | 京都 | 73期 | 逃捲 |
| 6 | 深谷知広 | 愛知 | 96期 | 逃捲 |
▲ | 7 | 山崎芳仁 | 福島 | 88期 | 逃捲 |
× | 8 | 海老根恵太 | 千葉 | 86期 | 自在 |
| 9 | 坂本亮馬 | 福岡 | 90期 | 逃捲 |
村上が突っ張り先行で深谷を沈め、武田が捲り圧勝。
武田−平原−山崎の車連(2-4)は2,790円、三連単(2-4-7)は41,160円で関東車券でした。
平原は武田の番手で上昇気流に乗ることが出来るか。
自力タイプが揃い混戦模様となったが、新鋭の深谷が何処まで粘れるかであろう。
北日本は福島コンビは山崎に伏見、関東勢は武田が前で戦い平原が番手となる。近畿は京都の村上兄弟は義弘が先頭で博幸が番手だ。
中部の深谷の番手が空席となり九州の坂本がマークしよう。海老根は展開を見ながら単騎となる。
並びは、深谷−坂本、村上義弘−村上博幸、海老根、山崎−伏見、武田−平原、と想定した。
逃げるのは深谷であろう、自分の脚を試す意味でも先行勝負をしてもらいたい。ただマークする坂本が付ききれるかであろう。
正攻法で主導権を握った武田が深谷を導いて、村上の併せて番手捲りとなれば関東ワンツーとなろう。
伏兵は自在に前々と切り替えて脚を残す海老根の直線の追い込みだ。
狙い目は、平原から武田の折り返し、海老根、伏見、に流したい。
平原=武田(4=2)、平原−海老根(4-8)、平原−伏見(4-3)の4点で勝負する。