競輪一発勝負



小松島記念 特選 09R 2011年07月16日

山口富生 岐阜 68期差脚
安東宏高 大分 90期逃捲
 勝瀬卓也 神奈川84期差脚
 小野大介 福島 91期自在
藤木裕 京都 89期逃捲
 横田努 東京 69期差脚
吉本卓仁 福岡 89期逃捲
 小川圭二 徳島 68期差脚
山田幸司 神奈川78期自在

主導権が山田から吉本へ替わり、7番手から藤木が捲り納める。

藤木−山口−勝瀬の車連(5-1)は430円、三連単(5-1-3)は6,530円で中近車券でした。


地元ホームバンクの小川が8番車で登場、意地を見せるか。

 先行タイプは、京都の藤木と福岡の吉本である。 藤木には岐阜の山口で中部近畿ラインとなる。吉本には大分の安東で九州コンビとなり、徳島の地元ホームバンクの小川で西京ラインとなろう。 東日本勢は機関車不在で山田と勝瀬の神奈川コンビは福島の小野を使いたい。東京の横田も苦しい。
 並びは、吉本−安東−小川、藤木−山口、−横田、小野−山田−勝瀬、と想定した。 先行は吉本となるか、藤木が行ってしまうのだろうか。前々で勝負したい感じであろう。
 狙い目は、山口から藤木の折り返しで、九州コンビを押さえる。

山口=藤木(1=5)、山口−吉本(1-7)、吉本−安東(7-2)の4点で勝負する。


小松島記念 特選 10R 2011年07月16日

室井健一 徳島 69期差脚
中村浩士 千葉 79期差脚
前田拓也 大阪 71期差脚
 伊藤保文 京都 71期自在
 根田空史 千葉 94期逃捲
 牧剛央 福岡 80期自在
永井清史 岐阜 88期逃捲
 小橋正義 新潟 59期差脚
大西祐 香川 91期逃捲

根田が師匠中村の為に先行してワンツーを決める。

中村−根田−小橋の車連(2-5)は670円、三連単(2-5-8)は2,120円で師弟車券でした。


地元番組、ホームバンクの室井は大西が目標だ。

 自力タイプは、千葉の根田、岐阜の永井、香川の大西、である。 根田には同県の中村が番手で目標のない新潟の小橋が3番手となろう。永井には大阪に前田と京都の伊藤で中部近畿ラインとなる。 地元ラインは大西にホームバンクの室井が番手で福岡の牧が追走して西京ラインとなる。
 並びは、根田−中村−小橋、永井−前田−伊藤、大西−室井−牧、と想定した。 地元番組の様相で大西が逃げて番手の室井が交わす展開になるのだろうか。 根田も中村の為に必死の先行策もあろう。永井はじっくり構えて捲り頃を見いだせるか。
 狙い目は、室井から大西の折り返し、前田の絡みだ。

室井=大西(1=9)、室井−前田(1-3)、前田−永井(3-7)の4点で勝負する。


小松島記念 特選 11R 2011年07月16日

松岡貴久 熊本 90期逃捲
小倉竜二 徳島 77期差脚
岡部芳幸 福島 66期自在
 中村淳 栃木 69期差脚
望月裕一郎静岡 65期差脚
 山口貴弘 栃木 84期自在
 三宅伸 岡山 64期差脚
 大薗宏 茨城 71期差脚
坂本貴史 青森 94期逃捲

坂本の先行から岡部も、遅めの捲り松岡から小倉が直線強襲。

小倉−岡部−山口の車連(2-3)は1,730円、三連単(2-3-6)は21,600円で直強車券でした。


地元番組、ホームバンクの小倉は松岡目標に浮上だ。

 地元ホームバンクの小倉は熊本の松岡が目標となり岡山の三宅が3番手を固める西京ラインだ。 北日本勢は坂本に岡部で静岡の望月が連携する。栃茨ラインは山口に中村と大園で捲り勝負となろう。
 並びは、坂本−岡部−望月、山口−中村−大園、松岡−小倉−三宅、と想定した。 坂本が先行して主導権を握り、松岡が小倉を連れてなら早めの巻き返しになろう。 坂本と松岡で睨みあうと、山口の捲りが決まるのか。
 狙い目は、小倉から松岡の折り返し、岡部の絡みだ。

小倉=松岡(2=1)、小倉−岡部(2-3)、岡部−坂本(3-9)の4点で勝負する。