競輪一発勝負
高知記念 決勝 11R 2011年06月26日
△ | 1 | 佐藤慎太郎 | 福島 | 78期 | 差脚 |
◎ | 2 | 石丸寛之 | 岡山 | 76期 | 自在 |
| 3 | 中村浩士 | 千葉 | 79期 | 差脚 |
注 | 4 | 松川高大 | 熊本 | 94期 | 逃捲 |
| 5 | 朝日勇 | 愛知 | 74期 | 差脚 |
| 6 | 丸山啓一 | 静岡 | 74期 | 自在 |
▲ | 7 | 齋藤登志信 | 宮城 | 80期 | 自在 |
○ | 8 | 篠原龍馬 | 高知 | 89期 | 逃捲 |
× | 9 | 宗景祐樹 | 栃木 | 84期 | 差脚 |
松川の先行に乗って番手佐藤がSS班の意地を見せた。
佐藤−石丸−中村の車連(1-2)は1,880円、三連単(1-2-3)は7,690円で番手車券でした。
地元ホームバンクは高知の篠原は地の利を活かせるか。
北日本勢は佐藤に齋藤、関東は宗景、南関勢は丸山に中村、中部は朝日、中四国勢は篠原に石丸、九州は松川、となった。
先行タイプは熊本の松川と地元ホームバンクは高知の篠原で、石丸と朝日に丸山が自力がある。
並びは、篠原−石丸、松川−宗景、佐藤−齋藤、丸山−中村、と想定した。
SS班の意地で佐藤が何処まで踏ん張れるのか、地元ホームバンクの地の利を活かして篠原が@BAとS2班で優勝を飾るのか。
同じS2の松川も@A@と互角に戦っている。宗景も競争が見えている、混戦模様となった。
狙い目は、石丸から篠原の折り返し、佐藤の絡みを押さえる。
石丸=篠原(2=8)、石丸−佐藤(2-1)、佐藤−齋藤(1-7)の4点で勝負する。