競輪一発勝負



高知記念 優秀 11R 2011年06月24日

石丸寛之 岡山 76期自在
山田裕仁 岐阜 61期自在
 佐藤康紀 青森 73期差脚
宗景祐樹 栃木 84期差脚
 朝日勇 愛知 74期差脚
×守谷陽介 岡山 87期逃捲
 北野武史 石川 78期差脚
藤田竜矢 埼玉 88期逃捲
筒井敦史 岡山 85期差脚

守谷の先行から石丸が番手捲りで筒井が抜け出す。

筒井−石丸−藤田の車連(9-1)は870円、三連単(9-1-8)は13,130円で岡山車券でした。


岡山トリオが本線か、東日本ラインが絡み山田も踏ん張る。

 自力タイプは、岡山の守谷、埼玉の藤田、である。 藤田には栃木の宗景が番手で青森の佐藤が追走し東日本ラインとなろう。守谷には同県の石丸と筒井で岡山トリオとなる。 目標のない中部勢は山田が先頭になるのか朝日も自力はあり北野とで結束しよう。
 並びは、藤田−宗景−佐藤、守谷−石丸−筒井、山田−北野−朝日、と想定する。 先行は守谷なのか、藤田なのか、両車で叩きあうと山田の捲り頃となろう。 中四国地区ともあれば守谷が一気に踏み込のではないだろうか、藤田が脚を貯めていれば早めに巻き返そう。 宗景の末脚も良いし、石丸の捲りも良かった。
 狙い目は、石丸から筒井と守谷のスジに宗景の絡みだ。

石丸−筒井(1-9)、石丸−守谷(1-6)、石丸−宗景(1-4)、宗景−藤田(4-8)の4点で勝負する。