競輪一発勝負
別府記念 決勝 11R 2011年05月02日
◎ | 1 | 小野俊之 | 大分 | 77期 | 差脚 |
▲ | 2 | 山口富生 | 岐阜 | 68期 | 差脚 |
| 3 | 中村浩士 | 千葉 | 79期 | 差脚 |
| 4 | 藤木裕 | 京都 | 89期 | 逃捲 |
注 | 5 | 白戸淳太郎 | 神奈川 | 74期 | 自在 |
| 6 | 松坂洋平 | 神奈川 | 89期 | 逃捲 |
○ | 7 | 松岡貴久 | 熊本 | 90期 | 逃捲 |
| 8 | 安東宏高 | 大分 | 90期 | 逃捲 |
△ | 9 | 深谷知広 | 愛知 | 96期 | 逃捲 |
松坂が主導権を握り後続を押し切り優勝、松岡は捲り不発。
松坂−白戸−中村の車連(6-5)は15,450円、三連単(6-5-3)は42,550円で南関車券でした。
96期深谷の完全優勝を地元勢が阻止できるか。
自力タイプが揃ったようだ。九州勢は熊本の松岡を先頭にして地元ホームバンクの小野と安東で結束する。
中部勢は無傷で勝ち上がってきる深谷に山口で連携する。神奈川コンビは松坂に白戸で中村が3番手で南関でまとまるのか、
中村は空いている藤木の番手をありだ。
並びは、松岡−小野−安東、松坂−白戸−中村、深谷−山口、藤木、と想定した。
深谷は捲り@捲り@逃げ@で絶好調だ、優勝を狙うには捲りになりそうである。すれば松坂の先行が有力だろう。
松岡は捲りと思われるが、地元勢の為に捨て身覚悟で主導権を奪うのも悪くはない。
やはり地元ホームバンクの小野に期待したい、松岡が渾身の捲りで小野を引き出そう。
狙い目は、小野から松岡の折り返し、深谷の絡みだ。
小野=松岡(1=7)、小野−深谷(1-9)、深谷−山口(9-2)の4点で勝負する。