競輪一発勝負



西武園記念 決勝 11R 2011年04月26日

村上博幸 京都 86期自在
平原康多 埼玉 87期逃捲
 加藤慎平 岐阜 81期差脚
 浅井康太 三重 90期逃捲
長塚智宏 茨城 81期自在
 中村一将 兵庫 86期逃捲
新田祐太 福島 90期逃捲
 飯嶋則之 栃木 81期差脚
市田佳寿浩福井 76期自在

浅井の番手に長塚が入り込み優勝、地元ラインで上位独占。

長塚−平原−飯嶋の車連(5-2)は1,750円、三連単(5-2-8)は4,840円で関東車券でした。


長塚の番手から平原が抜け出し、中部近畿を沈める。

 自力タイプは、埼玉の平原、三重の浅井、茨城の長塚、兵庫の中村、である。 中村には京都の村上と福井の市田で近畿ラインとなる。浅井には岐阜の加藤で中部ライン、 関東勢は地元平原が長塚の番手に回るのか、平原が先頭となるのか、コメントを聞いてからであろう、 飯嶋が追走して中部と近畿ラインを沈めたい。福島の新田は単騎含みとなった。
 並びは、長塚−平原−飯嶋、中村−村上−市田、浅井−加藤、新田、と想定した。 平原には自力で勝負してもらいたい期待もあるが長塚を使っての優勝が王道だ。 中村を先に行かせて中段から捲り追い込んでの優勝を目指したい。 中村AHAと浅井C@@も好調なだけに油断は禁物である。
 狙い目は、平原から長塚の折り返し、村上の絡みだ。

平原=長塚(2=5)、平原−村上(2-1)、村上−市田(1-9)の4点で勝負する。