競輪一発勝負
名古屋「日本選手権」 二予 09R 2011年03月04日
注 | 1 | 小嶋敬二 | 石川 | 74期 | 逃捲 |
○ | 2 | 成田和也 | 福島 | 88期 | 自在 |
▲ | 3 | 岩津裕介 | 岡山 | 87期 | 差脚 |
◎ | 4 | 太田真一 | 埼玉 | 75期 | 差脚 |
| 5 | 加藤慎平 | 岐阜 | 81期 | 差脚 |
| 6 | 萩原操 | 三重 | 51期 | 差脚 |
× | 7 | 渡邉一成 | 福島 | 88期 | 逃捲 |
| 8 | 木村貴宏 | 茨城 | 80期 | 差脚 |
△ | 9 | 石丸寛之 | 岡山 | 76期 | 自在 |
小嶋が先行勝負で、中団から渡邉が捲りラインで上位独占。
成田−太田−渡邉の車連(2-4)は3,030円、三連単(2-4-7)は7,350円で捲り車券でした。
太田に目標なく福島コンビを追走、木村は単騎だ。。
北日本勢は渡邉と成田の福島コンビ、中国勢も石丸と岩津の岡山コンビだ。
中部勢は小嶋に加藤で萩原が3番となる。目標のない関東勢の太田は福島コンビを追走し、萩原は単騎含みだ。
並びは、小嶋−加藤−萩原、石丸−岩津、渡邉−成田−太田−木村、と想定した。
先行は渡邉なのか、思い切って小嶋が先手必勝となるのか。誰も行かなければ石丸の先行もあろう。
渡邉が主導権を握れば、石丸が中団に拘って、小嶋を後方に置かれて沈没もあるのか。
狙い目は、太田から成田の折り返し、岡山コンビの絡みだ。
太田=成田(4=2)、太田−石丸(4-9)、石丸−岩津(9-3)の4点で勝負する。
名古屋「日本選手権」 ゴールデンレーサー賞 11R 2011年03月04日
△ | 1 | 村上義弘 | 京都 | 73期 | 逃捲 |
◎ | 2 | 武田豊樹 | 茨城 | 88期 | 逃捲 |
| 3 | 山口幸二 | 岐阜 | 62期 | 差脚 |
○ | 4 | 神山雄一郎 | 栃木 | 61期 | 差脚 |
▲ | 5 | 市田佳寿浩 | 福井 | 76期 | 自在 |
| 6 | 深谷知広 | 愛知 | 96期 | 逃捲 |
| 7 | 伏見俊昭 | 福島 | 75期 | 逃捲 |
| 8 | 松岡貴久 | 熊本 | 90期 | 逃捲 |
注 | 9 | 海老根恵太 | 千葉 | 86期 | 逃捲 |
武田が先行し、海老根の乗った伏見が直線で抜け出す。
伏見−松岡−村上の車連(7-8)は10,450円、三連単(7-8-1)は106,530円で混戦車券でした。
細切れ戦となり、連携実績から武田と神山に期待。
自力タイプが揃って混戦模様となろう。関東ラインは武田と神山の栃茨コンビ、近畿ラインは市田が前で村上が番手となる。
中部ラインは96期の深谷には山口がマークし、海老根と福島で連携し南関北日本ラインとなる。九州の松岡は単騎自力で勝負する。
並びは、武田−神山、深谷−山口、松岡、市田−村上、海老根−伏見、と想定した。
先行は深谷ではないだろうか、市田も村上の恩返しといっても勝ち上がりに関係がないからか、思い切った踏み出しも期待したい。
落ち着いて海老根が一気に捲ろう。神山にも花を持たせたい。
狙い目は、武田と神山の折り返し、好調な村上だ。
武田=神山(2=4)、武田−村上(2-1)、村上−市田(1-5)の4点で勝負する。