競輪一発勝負
和歌山記念 決勝 11R 2011年01月11日
△ | 1 | 市田佳寿浩 | 福井 | 76期 | 自在 |
◎ | 2 | 武田豊樹 | 茨城 | 88期 | 逃捲 |
注 | 3 | 海老根恵太 | 千葉 | 86期 | 逃捲 |
○ | 4 | 三浦稔希 | 愛知 | 76期 | 差脚 |
× | 5 | 井上昌己 | 長崎 | 86期 | 自在 |
| 6 | 湊聖二 | 徳島 | 86期 | 逃捲 |
| 7 | 白戸淳太郎 | 神奈川 | 74期 | 自在 |
| 8 | 友定祐己 | 岡山 | 82期 | 自在 |
▲ | 9 | 三谷将太 | 滋賀 | 92期 | 逃捲 |
武田が風を切り先行で後続を押し切って優勝。
武田−井上−三浦の車連(2-5)は1,950円、三連単(2-5-4)は11,200円で先行車券でした。
細切れ戦模様だが、先行は武田1車で展開優位に運ぼう。
関東は茨城の武田、南関勢は千葉の海老根に神奈川の白戸、中部は愛知の三浦、近畿勢は福井の市田と滋賀の三谷、
中国は岡山の友定、四国は徳島の湊、九州は長崎の井上、が決勝に勝ち上がった。
並びは、井上−友定−湊、市田−三谷、武田−三浦、海老根−白戸、と想定した。
逃げるのは武田なのだろうか、中部の三浦がマークする。市田に海老根は捲りで優勝を狙う。
中団が混戦すれば三浦の優勝もあり得る。海老根の調子も良いし、井上も冴えている、市田は地元地区だけに負けるわけにはいくまい。
先行が武田1車とすれば優位だ。
狙い目は、武田から三浦の折り返し、市田の絡みだ。
武田=三浦(2=4)、武田−市田(2-1)、市田−三谷(1-9)の4点で勝負する。