競輪一発勝負
和歌山記念 特選 09R 2011年01月08日
◎ | 1 | 山崎芳仁 | 福島 | 88期 | 逃捲 |
注 | 2 | 山口幸二 | 岐阜 | 62期 | 差脚 |
▲ | 3 | 小野俊之 | 大分 | 77期 | 差脚 |
| 4 | 三浦稔希 | 愛知 | 76期 | 差脚 |
△ | 5 | 田中誠 | 福岡 | 89期 | 逃捲 |
| 6 | 友定祐己 | 岡山 | 82期 | 自在 |
| 7 | 白戸淳太郎 | 神奈川 | 74期 | 自在 |
| 8 | 稲垣裕之 | 京都 | 86期 | 逃捲 |
○ | 9 | 内藤宣彦 | 秋田 | 67期 | 差脚 |
稲垣が先行で押し切る、山崎は後方で捲り不発。
稲垣−小野−友定の車連(8-3)は10,110円、三連単(8-3-6)は56,560円で逃切車券でした。
山崎が実績上位で人気を被るが、絶対はない。
自力タイプは、福島の山崎、福岡の田中、京都の稲垣、でそれぞれにラインが出来る。
山崎には秋田の内藤で北日本ラインに目標のない白戸が続き東日本ラインとなる。
田中には大分の小野がマークして九州ラインに岡山の友定が追走して西京ラインとなる。
稲垣には岐阜の山口が番手で愛知の三浦が3番手を固める。
並びは、山崎−内藤−白戸、田中−小野−友定、稲垣−山口−三浦、と想定した。
山崎が一気に仕掛けるのか、稲垣が地元地区で逃げるのか、田中は捲り勝負となろう。
人気は山崎に集中するのではないだろうか、格が抜けている番組だ。山口は稲垣次第だし、田中の一発が届くのか。
狙い目は、山崎から内藤の折り返し、田中の絡みだ。
山崎=内藤(1=9)、山崎−田中(1-5)、田中−小野(5-3)の4点で勝負する。
和歌山記念 特選 10R 2011年01月08日
◎ | 1 | 武田豊樹 | 茨城 | 88期 | 逃捲 |
| 2 | 成田和也 | 福島 | 88期 | 自在 |
▲ | 3 | 南修二 | 大阪 | 88期 | 自在 |
| 4 | 新田康仁 | 静岡 | 74期 | 自在 |
○ | 5 | 宗景祐樹 | 栃木 | 84期 | 差脚 |
| 6 | 明田春喜 | 北海道 | 89期 | 自在 |
注 | 7 | 渡邉晴智 | 静岡 | 73期 | 差脚 |
| 8 | 爲田学 | 長野 | 69期 | 差脚 |
△ | 9 | 吉田敏洋 | 愛知 | 85期 | 逃捲 |
吉田が武田を押さえて先行し、番手の南が抜け出す。
南−吉田−宗景の車連(3-9)は2,000円、三連単(3-9-5)は18,870円で番手車券でした。
武田の初笑いとなるのか、伏兵は成田と吉田だ。
北日本勢は成田と明田でラインができ、、関東勢は武田に宗景の栃茨コンビに長野の為田で結束、
南関勢は新田と渡邉の静岡コンビで、中部近畿勢は吉田に南となり細切れ戦となった。
並びは、武田−宗景−為田、成田−明田、新田−渡邉、吉田−南、と想定した。
ラインの長い武田が主導権を握りのではないだろうか、成田と新田の位置取りが気になるか、縺れると吉田が浮上しよう。
狙い目は、武田と宗景の折り返し、吉田の絡みだ。
武田=宗景(1=5)、武田−吉田(1-9)、吉田−南(9-3)の4点で勝負する。
和歌山記念 特選 11R 2011年01月08日
◎ | 1 | 市田佳寿浩 | 福井 | 76期 | 自在 |
△ | 2 | 海老根恵太 | 千葉 | 86期 | 逃捲 |
注 | 3 | 井上昌己 | 長崎 | 86期 | 自在 |
| 4 | 星島太 | 岡山 | 66期 | 差脚 |
| 5 | 後閑信一 | 東京 | 65期 | 差脚 |
▲ | 6 | 山賀雅仁 | 千葉 | 87期 | 自在 |
× | 7 | 三谷将太 | 滋賀 | 92期 | 逃捲 |
○ | 8 | 中野彰人 | 和歌山 | 93期 | 逃捲 |
| 9 | 稲村好将 | 群馬 | 81期 | 差脚 |
山賀が単独で先行し、直線勝負となり三谷が中割強襲した。
三谷−井上−海老根の車連(7-3)は15,320円、三連単(7-3-2)は88,650円で強襲車券でした。
先行1車は地元ホームバンクの中野が残れるのか。
南関ラインは海老根と山賀で千葉コンビ結束、関東は目標が無く後閑に稲村が前を託し、長崎の井上に岡山の星島で西京ライン。
地元ホームバンクの中野に福井の市田と滋賀の三谷で近畿ラインとなろう。
並びは、海老根−山賀、井上−星島、中野−市田−三谷、後閑−稲村、と想定した。
逃げるのは中野で地の利を生かせれば市田とのワンツーが見られよう。展開的には市田が優位となろう。
海老根も1番車からの自縛からの脱出して気楽に競争ができそうだ。
狙い目は、市田から中野と三谷で、海老根の絡みを押さえたい。
市田−中野(1-8)、市田−三谷(1-7)、市田−海老根(1-2)、海老根−山賀(2-6)の4点で勝負する。