競輪一発勝負
広島記念 優秀 11R 2010年12月24日
◎ | 1 | 岡部芳幸 | 福島 | 66期 | 自在 |
| 2 | 伊藤保文 | 京都 | 71期 | 自在 |
○ | 3 | 後閑信一 | 東京 | 65期 | 差脚 |
| 4 | 林雄一 | 神奈川 | 83期 | 差脚 |
△ | 5 | 濱田浩司 | 愛媛 | 81期 | 逃捲 |
▲ | 6 | 梶山裕次郎 | 福岡 | 87期 | 自在 |
| 7 | 望月裕一郎 | 静岡 | 65期 | 差脚 |
注 | 8 | 馬渕紀明 | 愛知 | 68期 | 差脚 |
| 9 | 桐山敬太郎 | 神奈川 | 88期 | 逃捲 |
後閑が主導権を奪うが、岡部が捲ってマーク伊藤が流れ込む。
岡部−伊藤−林の車連(1-2)は1,990円、三連単(1-2-4)は24,030円で貫録車券でした。
濱田が大ギヤで先手必修となるか、岡部と後閑が阻止するか。
北日本は岡部、関東は後閑、南関勢は桐山に林と望月、中部近畿勢は伊藤に馬渕、西京勢は濱田に梶山、となった。
自力タイプは濱田と桐山の2車で、濱田には梶山が番手となり中部近畿勢が追走しよう。
桐山には同県の林が番手で望月が3番手だ。目標のない岡部と後閑は自力含みとなろう。
並びは、濱田−梶山−伊藤−馬渕、岡部、後閑、桐山−林−望月、と想定した。
逃げるのは濱田ではなかろうか、桐山もラインが出来て先行もあるのだろうか。
岡部と後閑が好位置で最終4角を回るがために前々に切り込もう。
狙い目は、岡部から後閑の折り返し、濱田の絡みだ。
岡部=後閑(1=3)、岡部−濱田(1-5)、濱田−梶山(5-6)の4点で勝負する。
/BODY>