競輪一発勝負



松阪記念 準決 09R 2010年11月15日

柴崎淳 三重 91期逃捲
 園田匠 福岡 87期自在
村上義弘 京都 73期逃捲
太田真一 埼玉 75期差脚
 三宅伸 岡山 64期差脚
 浦川尊明 茨城 80期差脚
 山口幸二 岐阜 62期差脚
佐藤成人 奈良 71期自在
平原康多 埼玉 87期逃捲

村上が積極的に主導権を握るも、園田と三宅のワンツー。

園田−三宅−平原の車連(2-5)は1,870円、三連単(2-5-9)は10,450円で西京車券でした。


太田が平原の番手でワンツーを狙うが、村上に柴崎と園田と苦戦か。

 関東勢は平原と太田の埼玉コンビに茨城の浦川でラインが3車と長くなる。地元勢は柴崎に山口の中部ライン、 近畿勢は村上と佐藤の京都奈良コンビ、西京勢は園田に三宅が前を託す。
 並びは、平原−太田−浦川、村上−佐藤、柴崎−山口、園田−三宅、と想定した。 柴崎が一気にスパートして逃げるのか、村上に平原も前々に動こう。 平原は太田が番手なので早めに動くが今節は競輪祭とGPへ向けての調整段階の様相だ。 村上が調子が良さそうで、地元の意地の柴崎も踏ん張ろう、穴は縺れた時の園田の一発だ。
 狙い目は、太田から平原の折り返し、村上の絡みだ。

太田=平原(4=9)、太田−村上(4-3)、村上−佐藤(3-8)の4点で勝負する。