競輪一発勝負



奈良「共同通信社杯」 特選 10R 2010年10月08日

海老根恵太千葉 86期逃捲
 永井清史 岐阜 88期逃捲
佐藤友和 岩手 88期逃捲
成田和也 福島 88期自在
 大塚健一郎大分 82期差脚
 坂本亮馬 福岡 90期逃捲
 岡部芳幸 福島 66期自在
平原康多 埼玉 87期逃捲
兵藤一也 群馬 82期差脚

成田、平原、大塚、と落滑入、女神は坂本亮馬に流れる。

坂本−兵藤−永井の車連(6-9)は11,330円、三連単(6-9-2)は86,940円で亮馬車券でした。


永井に坂本がマークし驚異だが、関東ラインに期待。

 並びは、平原ー兵藤、海老根、佐藤ー成田ー岡部、永井ー坂本ー大塚、と想定した。

平原=兵藤(8=9)、平原−佐藤(8-3)、佐藤−成田(3-4)の4点で勝負する。


奈良「共同通信社杯」 特選 11R 2010年10月08日

山崎芳仁 福島 88期逃捲
浅井康太 三重 90期逃捲
 山口富生 岐阜 68期差脚
伏見俊昭 福島 75期逃捲
村上博幸 京都 86期自在
 渡邉晴智 静岡 73期差脚
小嶋敬二 石川 74期逃捲
 石丸寛之 岡山 76期自在
 佐藤慎太郎福島 78期差脚

小嶋が先行で押切り、マーク山口が流れ込む中部ワンツー。

小嶋−山口−渡邉の車連(7-3)は1,620円、三連単(7-3-6)は6,990円で中部車券でした。


北日本ラインの結束か、浅井マークの村上も。

 並びは、浅井ー村上、小嶋ー山口、石丸、山崎−伏見ー佐藤、と想定した。

山崎=伏見(1=4)、山崎=村上(1=5)の4点で勝負する。


奈良「共同通信社杯」 特選 12R 2010年10月08日

 山田裕仁 岐阜 61期自在
武田豊樹 茨城 88期逃捲
 加藤慎平 岐阜 81期差脚
村上義弘 京都 73期逃捲
 山口幸二 岐阜 62期差脚
渡邉一成 福島 88期逃捲
市田佳寿浩福井 76期自在
 小倉竜二 徳島 77期差脚
神山雄一郎栃木 61期差脚

渡邉が主導権を握り、山田の捲りに乗って小倉が差し込む。

小倉−山田−村上の車連(8-1)は11,190円、三連単(8-1-4)は81,840円でマーク屋車券でした。


地元近畿勢は市田が先頭で村上が番手、武田も良いぞ。

 並びは、市田−村上、武田−神山、渡邉−加藤−山口−山田−小倉、と想定した。

市田=村上(7=4)、村上−武田(4-2)、武田−神山(2-9)の4点で勝負する。