競輪一発勝負



いわき「オールスター」 一予 02R 2010年09月01日

金成和幸 福島 88期自在
小野俊之 大分 77期差脚
 五十嵐力 神奈川87期逃捲
太田真一 埼玉 75期差脚
菅原晃 大分 85期逃捲
 坂本貴史 青森 94期逃捲
 村本大輔 静岡 77期差脚
 池尻浩一 福岡 63期差脚
×齋藤登志信宮城 80期自在

坂本が主導権を握り、菅原が巻き返し、五十嵐が捲り込む。

五十嵐−村本−太田の車連(3-7)は1,430円、三連単(3-7-4)は10,000円で南関車券でした。


地元ホームバンクの金成が坂本の先行から抜けだそう。

 自力タイプは、神奈川の五十嵐、大分の菅原、青森の坂本、である。 五十嵐には静岡の村本で南関ライン、菅原には同県の小野で福岡の池尻が3番手を固める。 地元ラインは坂本にホームバンクの金成が番手で宮城の齋藤が3番手、目標のない埼玉の太田が追走しよう。
 並びは、坂本−金成−齋藤−太田、菅原−小野−池尻、五十嵐−村本、と想定した。 先行は北日本ラインの坂本であろう、地元金成がスンナリと抜け出せるのか、 小野がマークする菅原に村本がマークする五十嵐も負けられない捲りを仕掛けよう。 太田は内に包まれずに先行4番手から自力で捲り追い込みたい。
 狙い目は、太田から金成、齋藤、の地元ラインだ。

太田=金成(4=1)、太田−齋藤(4-9)、金成−齋藤(1-9)の4点で勝負する。


いわき「オールスター」 ドリームレース 11R 2010年09月01日

 海老根恵太千葉 86期逃捲
村上博幸 京都 86期自在
平原康多 埼玉 87期逃捲
 村上義弘 京都 73期逃捲
伏見俊昭 福島 75期逃捲
 坂本亮馬 福岡 90期逃捲
武田豊樹 茨城 88期逃捲
山崎芳仁 福島 88期逃捲
 市田佳寿浩福井 76期自在

長期欠場の平原が先行し、番手武田が伏見を押し切る。

武田−伏見−海老根の車連(7-5)は3,550円、三連単(7-5-1)は20,920円で番手車券でした。


ファン投票1位村上義弘、2位武田、3位伏見、願いが届くのか。

 ファン投票1位村上義弘は弟博幸と市田で近畿ラインを結成する。 ファン投票2位は武田で長期休養開けの平原との連携で関東ラインとなる。ファン投票3位伏見は山崎マークで北日本ラインとなる。 南関の海老根と九州の坂本は単騎で持ち味を生かす競争となろう。
 並びは、平原−武田、坂本、村上義弘−村上博幸−市田、山崎−伏見、海老根、と想定した。 先行はライン3車となった村上義弘ではないだろうか、平原も長期欠場で脚を試す逃げも考えられる。 さらに地元山崎と伏見も意地を見せて先行策も視野に入っている事だろう。
 村上が先行すれば弟博幸が恵まれるし、平原の調子は間引いて考えた方が良いのか関東ラインは穴目となろう。 山崎が地元ファンのためにも積極的な動きを見せて伏見とのワンツーを狙いたい。 展開が縺れると海老根と坂本の捲りが炸裂だ。
 狙い目は、平原から武田の折り返し、地元伏見の絡みだ。

平原=武田(3=7)、平原−伏見(3-5)、伏見−山崎(5-8)の4点で勝負する。