競輪一発勝負
豊橋記念 決勝 11R 2010年08月01日
○ | 1 | 島野浩司 | 愛知 | 62期 | 差脚 |
注 | 2 | 栗田雅也 | 静岡 | 84期 | 逃捲 |
| 3 | 脇本雄太 | 福井 | 94期 | 逃捲 |
| 4 | 松本大地 | 熊本 | 81期 | 差脚 |
◎ | 5 | 深谷知広 | 愛知 | 96期 | 逃捲 |
△ | 6 | 矢口啓一郎 | 群馬 | 86期 | 逃捲 |
| 7 | 柴崎俊光 | 三重 | 91期 | 逃捲 |
▲ | 8 | 稲村好将 | 群馬 | 81期 | 差脚 |
| 9 | 村本大輔 | 静岡 | 77期 | 差脚 |
深谷マークの島野が千切れ、脇本が番手になり早めに交わして記念初優勝。
脇本−柴崎−松本の車連(3-7)は松本7,780円、三連単(3-7-4)は48,600円で自力車券でした。
地元ホームバンクの深谷と島野のワンツーに期待する。
関東勢は矢口と稲村の群馬コンビ、南関勢は栗田と村本の静岡コンビ、地元ホームバンクは深谷と島野の愛知コンビに柴崎が追走し中部ラインで結束か。
目標のない熊本の松本は福井の脇本をマークしそうである。
並びは、深谷−島野−柴崎、脇本−松本、栗田−村本、矢口−稲村、と想定した。
主導権を握りたいのは地元ラインの深谷であろう、準決では遅れを取り3着に甘んじたの先行意欲は満点だ。
また、脇本、栗田、矢口、と先行が持ち味の選手が揃い、乱戦になりそうである。
好調な選手が揃い、勝敗は展開に左右されよう。
狙い目は、地元コンビの深谷から島野の折り返し、押さえは矢口の絡みだ。
深谷=島野(5=1)、深谷−矢口(5-6)、矢口−稲村(6-8)の4点で勝負する。