競輪一発勝負
高知FT 決勝 12R 2010年07月15日
◎ | 1 | 太田真一 | 埼玉 | 75期 | 差脚 |
△ | 2 | 岡村潤 | 静岡 | 86期 | 逃捲 |
注 | 3 | 小林大介 | 群馬 | 79期 | 逃捲 |
▲ | 4 | 根田空史 | 千葉 | 94期 | 逃捲 |
| 5 | 紺野哲也 | 宮城 | 69期 | 差脚 |
| 6 | 川崎洋 | 岡山 | 69期 | 差脚 |
| 7 | 渡邊秀明 | 神奈川 | 68期 | 差脚 |
| 8 | 荒木伸哉 | 静岡 | 87期 | 自在 |
○ | 9 | 山口貴弘 | 栃木 | 84期 | 自在 |
根田の先行で番手の岡村が交わして南関でワンツー。
岡村−根田−荒木の車連(2-4)は1,090円、三連単(2-4-8)は2,850円で番手車券でした。
94期はS2の根田が完全優勝を狙うが、関東勢が封じよう。
関東勢は小林に山口が番手となり太田真一は3番手を固める。南関勢は根田を先頭に岡村と荒木に渡邊も追走する。
北日本の紺野と川崎で連携して切り込む策だ。
並びは、根田−岡村−荒木−渡邊、紺野−川崎、小林−山口−太田、と想定した。
先行は根田であろう、予選@、準決@、と積極的に逃げて押し切っている。
地元佐々木が沈んだ、このメンバーなら充分に完全優勝も可能であろう。
が、小林がBBと安定しているので後方に置かれなければ充分に捲れよう。
それとも南関ラインが4車と長くなっただけに、思い切って小林がカマシ先行も視野に入る。
狙い目は、太田から山口の折り返し、岡村の絡みだ。
太田=山口(1=9)、太田−岡村(1-2)、岡村−根田(2-4)の4点で勝負する。