競輪一発勝負
名古屋FT 特選 12R 2010年07月05日
△ | 1 | 吉永和生 | 広島 | 80期 | 差脚 |
○ | 2 | 山内卓也 | 愛知 | 77期 | 差脚 |
| 3 | 桐山敬太郎 | 神奈川 | 88期 | 逃捲 |
◎ | 4 | 太田真一 | 埼玉 | 75期 | 差脚 |
× | 5 | 中村一将 | 兵庫 | 86期 | 逃捲 |
| 6 | 勝瀬卓也 | 神奈川 | 84期 | 差脚 |
▲ | 7 | 加倉正義 | 福岡 | 68期 | 差脚 |
| 8 | 大西祐 | 香川 | 91期 | 逃捲 |
| 9 | 斉藤正剛 | 北海道 | 66期 | 差捲 |
大西が先行し、中村の捲りから地元山内が抜け出す。
山内−中村−加倉の車連(2-5)は810円、三連単(2-5-7)は4,820円で地元車券でした。
太田真一は目標が無く中部近畿ライン3番手から抜け出そう。
自力タイプは、神奈川の桐山、兵庫の中村、香川の大西、でそれぞれにラインが出来る。
桐山には同県の勝瀬に北海道のの斉藤で連携する。中村には地元の山内が番手で目標のない埼玉の太田が追走する。
大西には広島の吉永が番手で福岡の加倉が3番手となり西京ラインとなる。
並びは、桐山−勝瀬−斉藤、中村−山内−太田、大西−吉永−加倉、と想定した。
先行は91期大西であろう、中村も地元山内のために早めの踏み出しとなろう。大西の踏ん張りで縺れると桐山の浮上だ。
太田真一はなんとか特選スタートであるが、ここは踏みとどまるべき大切な場所となる。
狙い目は、太田から山内の折り返し、先行番手の吉永の絡みだ。
太田=山内(4=2)、太田−吉永(4-1)、吉永−加倉(1-7)の4点で勝負する。