競輪一発勝負
函館「全プロ」 スーパープロピストレーサー賞 11R 2010年05月15日
注 | 1 | 伏見俊昭 | 福島 | 75期 | 逃捲 |
◎ | 2 | 村上博幸 | 京都 | 86期 | 自在 |
△ | 3 | 平原康多 | 埼玉 | 87期 | 逃捲 |
| 4 | 小倉竜二 | 徳島 | 77期 | 差脚 |
× | 5 | 小嶋敬二 | 石川 | 74期 | 逃捲 |
▲ | 6 | 岩津裕介 | 岡山 | 87期 | 差脚 |
| 7 | 成田和也 | 福島 | 88期 | 自在 |
| 8 | 岡部芳幸 | 福島 | 66期 | 自在 |
○ | 9 | 市田佳寿浩 | 福井 | 76期 | 自在 |
伏見の正攻法から小嶋が逃げて番手村上が交わしてラインで123。
村上−小嶋−市田の車連(2-5)は2,980円、三連単(2-5-9)は7,130円で昇竜車券でした。
村上博幸が先行小嶋に乗って展開優位になろう。
自力タイプは、福島の伏見、埼玉の平原、石川の小嶋、である。
伏見には成田と岡部で福島トリオとなった。小嶋には村上と市田の近畿勢が連結して中部近畿ラインとなる。
平原の番手が不在で岩津と小倉の中四国勢が目標にする。綺麗な三分戦模様となろう。
並びは、平原−岩津−小倉、、伏見−成田−岡部、小嶋ー村上−市田、と想定した。
乗れているのは村上博幸であろう、ここも小嶋の番手で主導権を奪えば番手から捲って追い込もう。
伏見は捲りになるだろうし、平原も即席ラインで優勝を狙う捲りになるのではないだろうか。
先行するのは小嶋になりそうである。
狙い目は、村上から市田、小嶋のスジ車券を軸に平原の絡みを押さえる。
村上−市田(2-9)、村上−小嶋(2-5)、村上−平原(2-3)、平原−岩津(3-6)の4点で勝負する。