競輪一発勝負
静岡記念 優秀 11R 2010年02月05日
○ | 1 | 海老根恵太 | 千葉 | 86期 | 逃捲 |
| 2 | 加藤慎平 | 岐阜 | 81期 | 差脚 |
◎ | 3 | 伏見俊昭 | 福島 | 75期 | 逃捲 |
△ | 4 | 新田康仁 | 静岡 | 74期 | 逃捲 |
| 5 | 稲村成浩 | 群馬 | 69期 | 自在 |
| 6 | 村本大輔 | 静岡 | 77期 | 差脚 |
× | 7 | 山崎芳仁 | 福島 | 88期 | 逃捲 |
| 8 | 内藤宣彦 | 秋田 | 67期 | 差脚 |
▲ | 9 | 渡邉晴智 | 静岡 | 73期 | 差脚 |
地元有利に海老根の先行から新田と渡邉が突き抜ける。
新田−渡邉−加藤の車連(4-9)は810円、三連単(4-9-2)は4,060円で地元車券でした。
南関ライン対北日本ラインの対決、伏兵は稲村に加藤。
地元静岡勢は石橋を除いて新田と村本と渡邉が勝ち上がって来た。千葉の海老根を足場にして南関ラインが出来そうである。
海老根が先頭で新田の二段駆けに渡邉と村本で並びそうである。北日本勢は山崎に伏見で内藤が3番手となり、山崎先行ならば稲村も追走だ。
加藤は単騎含みで番手飛びつく気力があるのかであろう。
並びは、海老根−新田−渡邉−村本、加藤、山崎−伏見−内藤−稲村、と想定した。
山崎の先行が有力だが、地元トリオの為に海老根が逃げる事も眼中にあり、加藤と稲村も加われば、新田が番手捲りで上位を独占したい。
山崎が先行ならば伏見と海老根の折り返しが面白そうだし、海老根が先行なら新田が軸になろう。
狙い目は、伏見から海老根の折り返し、山崎に新田のスジを押さえたい。
伏見=海老根(3=1)、伏見−山崎(3-7)、海老根−新田(1-4)の4点で勝負する。