競輪一発勝負



立川記念 二予 09R 2010年01月05日

紫原政文 福岡 61期自在
 諸橋愛 新潟 79期差脚
浅井康太 三重 90期逃捲
 梶山裕次郎福岡 87期自在
太田真一 埼玉 75期差脚
 西村豊 三重 84期自在
 中川誠一郎熊本 85期逃捲
×岡田征陽 東京 85期逃捲
 渡辺航平 福井 79期差脚

岡田が主導権を握るが浅井に乗って諸橋が追い込む。

諸橋−浅井−渡辺の車連(2-3)は1,330円、三連単(2-3-9)は5,780円で番手車券でした。


浅井の番手の西村が無風で回れるのだろうか。

 自力タイプは、三重の浅井、熊本の中川、東京の岡田、である。 浅井には同県の西村に渡辺で中部近畿ライン、岡田には太田で埼京ラインを諸橋が追走せずに浅井の番手勝負になりそうだ。 九州勢は中川に紫原と梶山で拙速しよう。
 並びは、浅井−西村−渡辺、岡田−太田、−諸橋、中川−紫原−梶山、と想定した。 浅井が先行するのではないだろか、先行ならば諸橋が関東3番手を嫌って番手西村に襲い掛かろう。 中川も番手が紫原ならば思い切った競争をしたいものである。展開が縺れると岡田の捲りに乗って太田が直線で伸びる。
 狙い目は、太田から浅井の折り返し、岡田の残り目、紫原に付けたい。

太田=浅井(5=3)、太田−岡田(5-8)、太田−紫原(5-1)の4点で勝負する。


立川記念 優秀 11R 2010年01月05日

 友定祐己 岡山 82期自在
加藤慎平 岐阜 81期差脚
佐藤友和 岩手 88期逃捲
 西郷剛 兵庫 69期自在
成田和也 福島 88期自在
 三浦稔希 愛知 76期差脚
鈴木誠 千葉 55期差脚
 守谷陽介 岡山 87期自在
菊地圭尚 北海道89期逃捲

北日本ラインの佐藤が逃げて、加藤が実績で差し込む。

加藤−佐藤−成田の車連(2-3)は2,680円、三連単(2-3-5)は8,810円で実績車券でした。


加藤に機関車不在で、北日本ラインが主軸であろう。

 先行タイプは、岩手の佐藤と北海道の菊池で共に北日本勢、岡山の守谷である。 北日本勢は佐藤に菊池で成田が3番手となり、鈴木が追走して東日本ラインとなる。 守谷と友定の岡山コンビ、目標のない中部勢の加藤と三浦が追走しよう。近畿の西郷次第で中部近畿トリオもあるのか。
 並びは、守谷−友定、加藤−三浦、−西郷、佐藤−菊池−成田、−鈴木、と想定した。 佐藤が逃げたい処であるが、S2班の守谷も見せ場を作ってくれることであろう。 最悪は佐藤ラインが内で守谷ラインが外で競り合うのか、守谷はインコースが優位のような感じもする。 あっさり佐藤が力の違いを見せつけるのか。SS班の加藤は目標がないし、成田も3番手では苦しいのか。
 狙い目は、菊池から佐藤の折り返しに成田の捲り追い込みだ。

菊池=佐藤(9=3)、菊池−成田(9-5)、成田−鈴木(5-7)の4点で勝負する。