競輪一発勝負



玉野記念 順位 10R 2008年11月24日

 内藤敦  岡山 80期差脚
太田真一 埼玉 75期自在
 福田知也 神奈川88期逃捲
 梶山裕次郎福岡 87期自在
豊田知之 岡山 59期差脚
 高橋雅之 千葉 90期自在
石丸寛之 岡山 76期自在
小林正治 東京 77期自在
合志正臣 熊本 81期差脚

福田の先行3番手から太田が伸びて1勝。

太田−石丸−福田の車連(2-7)は2,420円、三連単(2-7-3)は19,310円で差脚車券でした。


先行の福田ラインを石丸ラインが捲る展開だ。

 先行は神奈川の福田1車で、高橋が番手をキープして太田と小林の埼京コンビが追走だ。 地元石丸に豊田と内藤でトリオとなって、合志と梶山の九州勢は目標無く苦しい展開だ。
 並びは、福田−高橋−太田−小林、石丸−豊田−内藤、梶山−合志、と想定した。 連日に置いて太田のゴール前直線の踏み込みが鋭くなっている。福田が逃げて石丸の捲りを叩きながら4角を回ればそこには勝利の道があろう。 石丸も九州勢が中団で7番手に置かれると苦しいかも知れない。合志が石丸の切り替える。
 狙い目は、太田から小林、石丸、合志の絡みだ。

太田−小林(2-8)、太田−石丸(2-7)、太田−合志(2-9)、石丸−合志(7-9)の4点で勝負する。


玉野記念 決勝 11R 2008年11月24日

山崎芳仁 福島 88期逃捲
三宅伸 岡山 64期自在
 飯嶋則之 栃木 81期差脚
 菅田壱道 宮城 91期逃捲
荒井崇博 佐賀 82期逃捲
 佐竹和也 徳島 83期差脚
 鈴木誠 千葉 55期差脚
立石拓也 福岡 72期逃捲
×村本大輔 静岡 77期差脚

菅田の先行から山崎を荒井が直線で伸びて優勝。

荒井−山崎−福田の車連(5-1)は2,390円、三連単(5-1-9)は22,540円で実力車券でした。


小嶋が消えたので、実績から山崎と荒井の折り返しだ。

 自力タイプが北日本で菅田と山崎、九州で荒井に立石、と二重連の含みとなった。 菅田と山崎で連結すれば南関の村本と鈴木が追走しよう。 荒井が前で戦うのではないか立石が続いて、ホームバンク三宅に佐竹の中四国勢が追走であろう。
 並びは、菅田−山崎−村本−鈴木、飯嶋、荒井−立石−三宅−佐竹、と想定した。 山崎が自力で前で戦い、菅田と別線になることも考えられるが、関東の飯嶋も目標が無く前々で切り込もう。 山崎が仕上がっているし、荒井も地元三宅がラインに付くならば逃げも考えよう。
 狙い目は、力と力で山崎と荒井の折り返しとスジを押さえたい

山崎=荒井(1=5)、山崎−村本(1-9)、荒井−立石(5-8)の4点で勝負する。