競輪一発勝負



青森記念 決勝 11R 2008年09月23日

平原康多 埼玉 87期逃捲
石橋慎太郎静岡 88期逃捲
 小野俊之 大分 77期差脚
 山内卓也 愛知 77期差脚
 小倉竜二 徳島 77期差脚
 池田良 広島 91期自在
山田裕仁 岐阜 61期自在
小橋秀幸 青森 85期自在
兵藤一也 群馬 82期差脚

池田が主導権で山田が早めに巻き返すも、兵藤が強襲して優勝。

兵藤−山内−山田の車連(9-4)は8,840円、三連単(9-4-7)は54,210円で追脚車券でした。


平原と兵藤が本線だが、地元青森の小橋の気合いに乗りたい。

 北日本勢は地元青森の小橋のみと寂しくなってしまった。関東勢は平原が最低のノルマで優出で、兵藤と3回目の連携である。 南関は石橋でダッシュが良すぎて単騎になってしまう、地元小橋がマークしよう。中部勢は山田に山内の岐阜コンビとなった。 中四国勢は「競輪一発勝負」初登場となった池田に小倉で並ぶのか。小野は前々で単騎含みとなろう。
 並びは、平原−兵藤、石橋−小橋、山田−山内、池田−小倉、小野、と想定した。 主導権を奪いそうなのは、平原、石橋、池田、と思われる。平原はGBAと尻上がりに@となるか。 石橋と小橋の連携で小橋がダッシュに千切れてしまうのか、意地で追走すれば優勝が見えている。 池田がチャレンジャーとして逃げる競争も悪くはない。縺れたら山田と山内のワンツーだ。 本線は平原と兵藤の折り返しで、地元小橋の優勝に期待もしたい。
 狙い目は、平原から兵藤の折り返し、小橋にご祝儀だ。

平原=兵藤(1=9)、小橋=石橋(8=2)の4点で勝負する。