競輪一発勝負
一宮「オールスター」 優秀 10R 2008年09月15日
| 1 | 加藤慎平 | 岐阜 | 81期 | 差脚 |
○ | 2 | 平原康多 | 埼玉 | 87期 | 逃捲 |
| 3 | 成田和也 | 福島 | 88期 | 自在 |
| 4 | 新田祐太 | 福島 | 90期 | 逃捲 |
注 | 5 | 山田裕仁 | 岐阜 | 61期 | 自在 |
◎ | 6 | 太田真一 | 埼玉 | 75期 | 自在 |
▲ | 7 | 香川雄介 | 香川 | 76期 | 差脚 |
△ | 8 | 三宅達也 | 岡山 | 79期 | 自在 |
| 9 | 中村浩士 | 千葉 | 79期 | 差脚 |
新田が主導権で、平原は後方から巻き返しできずに沈没。
成田−加藤−中村の車連(3-1)は5,760円、三連単(3-1-9)は24,680円で夢破車券でした。
平原の番手に太田真一だ、埼玉ワンツーに賭けたい。
自力で戦うのは、平原、新田、山田、三宅、である。
平原には太田と埼玉コンビ、新田には成田の福島コンビ、山田に加藤の岐阜コンビ、とニコニコだ。
三宅には香川で中四国コンビとなる。中村は埼玉コンビを追走して関東ラインが長くなる。
並びは、平原−太田−中村、新田−成田、三宅−香川、山田−加藤、と想定した。
先行は平原でろう、太田が番手となり、さらに3車と長くなったので思い切って逃げる。
太田は平原をガードしながらゴール線で交わす。
狙い目は、太田から平原の折り返し、好評な三宅の絡みを押さえたい。
太田=平原(6=2)、太田−三宅(6-8)、三宅−香川(8-7)の4点で勝負する。
一宮「オールスター」 決勝 12R 2008年09月15日
| 1 | 伏見俊昭 | 福島 | 75期 | 逃捲 |
◎ | 2 | 小嶋敬二 | 石川 | 74期 | 逃捲 |
△ | 3 | 新田康仁 | 静岡 | 74期 | 逃捲 |
○ | 4 | 山口幸二 | 岐阜 | 62期 | 差脚 |
| 5 | 佐藤友和 | 岩手 | 88期 | 逃捲 |
| 6 | 紫原政文 | 福岡 | 61期 | 自在 |
注 | 7 | 山崎芳仁 | 福島 | 88期 | 逃捲 |
| 8 | 有坂直樹 | 秋田 | 64期 | 差脚 |
▲ | 9 | 神山雄一郎 | 栃木 | 61期 | 差脚 |
山崎が4回転で逃げ番手伏見が優勝、2着は写真で紫原の山本山。
伏見−紫原−新田の車連(1-6)は1,450円、三連単(1-6-3)は8,710円で山本山車券でした。
ファン投票1位小嶋と2位山崎の対決、3位神山もいるぞ。
2003年一宮での「オールスター」は逃げ切って村上義弘が優勝している。3番手から小野が2着に食い込み番手の光岡が3着。
小細工は不必要で先手必勝となるのか。
自力タイプは、伏見、小嶋、新田、佐藤、山崎、と揃った。北日本が連携するのであろうか。
小嶋に山口で紫原が追走して西日本3車で結束しよう。
北日本勢は佐藤に有坂、山崎に伏見で別れて戦いそうであるが、連携するとどんな並びになるのであろうか。
神山は新田の番手に回りそうである。
並びは、小嶋−山口−紫原、新田−神山、佐藤−有坂、山崎−伏見、と想定した。
誰が逃げるのか、人気ナンバー1の小嶋が思いきって先行するのではないだろうか。
準決では9番手からの追い込みでの意地は見事だ。対する山崎も4.00で一発逆転を狙いたい。
神山が上向きになってきたような感じがするが、新田の捲りに乗れるのだろうか、共に沈むのか。
狙い目は、小嶋から山口の折り返し、新田の絡みで、北日本は切り捨てた。
小嶋=山口(2=4)、小嶋−新田(2-3)、新田−神山(3-9)の4点で勝負する。