競輪一発勝負



一宮「オールスター」 予選 07R 2008年09月12日

 坂上忠克 石川 71期自在
有坂直樹 秋田 64期差脚
井上昌己 長崎 86期自在
太田真一 埼玉 75期自在
 飯野祐太 福島 90期逃捲
 茂木和臣 埼玉 63期差脚
濱口高彰 岐阜 59期差脚
 吉田敏洋 愛知 85期逃捲
合志正臣 熊本 81期差脚

井上が逃げ、飯野の捲り3番手から太田が強襲する。

太田−有坂−飯野の車連(4-2)は5,740円、三連単(4-2-5)は37,430円で3番手車券でした。


飯野と吉田の先行争いを井上が捲る展開か。

 先行タイプは、福島の飯野と愛知の吉田で、捲り狼となるのは井上だ。太田は北日本ラインを追走し、同県の茂木は九州ラインだ。 飯野には有坂と太田、井上には合志と茂木、納得の行く中部ラインは吉田に濱口と坂上で結束だ。
 並びは、飯野−有坂−太田、井上−合志−茂木、吉田−濱口−坂上、と想定した。 飯野が主導権を奪い逃げたい処であるが、吉田が絡んで行くのではないだろうか。すれば井上の捲り頃となろう。 太田は巧みに切り替えるか、有坂がけん制した時に内に切り込んで行くのではないだろうか。
 狙い目は、太田から有坂、井上の絡みだ。

太田=有坂(4=2)、太田−井上(4-3)、井上−合志(3-9)の4点で勝負する。


一宮「オールスター」 オリオン賞レース 12R 2008年09月12日

山田裕仁 岐阜 61期自在
佐藤友和 岩手 88期逃捲
×小倉竜二 徳島 77期差脚
荒井崇博 佐賀 82期逃捲
岡部芳幸 福島 66期自在
北津留翼 福岡 90期逃捲
 稲垣裕之 京都 86期逃捲
 海老根恵太千葉 86期逃捲
 加藤慎平 岐阜 81期差脚

北津留が主導権を握り、捲り合戦を佐藤が制した。

佐藤−荒井−海老根の車連(2-4)は6,160円、三連単(2-4-8)は53,720円で捲捲車券でした。


五輪帰りで逃げる北津留マークの荒井を軸にしたい。

 動ける選手が揃って面白い番組となった。北日本勢は佐藤に岡部で海老根が追走しよう。 九州ラインは北津留に荒井で小倉が3番手、中部近畿勢は稲垣を山田と加藤が使いそうである。
 並びは、佐藤−岡部、海老根、北津留−荒井−小倉、稲垣−山田−加藤、と想定した。 稲垣が絶好調で地元向日町記念をE@@@で優勝している。北津留は五輪帰りで思い切って先行策もあろう。 佐藤は岡部が番手なのでいじけた競争は避けよう。単騎含みの海老根が伏兵の感じであろう。 番手もしっかりと自力含みの岡部、荒井、山田と侮れない。好調な稲垣マークの山田から狙うのが正攻法だ。 中部近畿を捨てるなら、北と南のラインで貼りたい。
 狙い目は、荒井から北津留と小倉、押さえは北の岡部と佐藤の折り返しだ。

荒井−北津留(4-6)、荒井−小倉(4-3)、岡部=佐藤(5=2)の4点で勝負する。