競輪一発勝負
小倉FT 準決 11R 2008年08月22日
△ | 1 | 伊藤保文 | 京都 | 71期 | 自在 |
◎ | 2 | 太田真一 | 埼玉 | 75期 | 自在 |
注 | 3 | 新藤敦 | 神奈川 | 62期 | 差脚 |
| 4 | 神開浩士郎 | 福岡 | 73期 | 差脚 |
○ | 5 | 笹川竜治 | 新潟 | 71期 | 差脚 |
| 6 | 中井大介 | 福岡 | 65期 | 差脚 |
▲ | 7 | 古原勝己 | 大阪 | 60期 | 差脚 |
| 8 | 松岡孔明 | 熊本 | 91期 | 逃捲 |
| 9 | 齋藤利治 | 岡山 | 55期 | 差脚 |
太田は後方のまま、伊藤の捲りが決まり近畿ワンツー。
伊藤−古原−松岡の車連(1-7)は370円、三連単(1-7-8)は8,340円で近畿車券でした。
太田真一が中団に拘る競争で捲り込もう。
先行タイプは91期松岡の1車で、伊藤と太田が自力になりそうである。
松岡には神開と中井で九州ラインとなる。伊藤には古原で近畿ラインとなり、目標のない齋藤が追走しよう。
太田には笹川の関東ラインを新藤が3番手となる。
並びは、松岡−神開−中井、伊藤−古原−齋藤、太田−笹川−新藤、と想定した。
特選では菅田の番手でも機関車が後方に置かれ、自ら切り込んで行っても遅かれしである。
此処は自力含みとなるが、中団の位置取りに拘らないと勝ち上がれない。
すれば、伊藤と太田で叩きあってしまう最悪の事も有り得よう。
狙い目は、太田から笹川、伊藤の追い返し、と絡みだ。
太田−笹川(2-5)、太田=伊藤(2=1)、伊藤−古原(1-7)の4点で勝負する。