競輪一発勝負
高松記念 決勝 11R 2008年08月05日
| 1 | 小嶋敬二 | 石川 | 74期 | 逃捲 |
△ | 2 | 荒井崇博 | 佐賀 | 82期 | 逃捲 |
| 3 | 有坂直樹 | 秋田 | 64期 | 差脚 |
○ | 4 | 矢口啓一郎 | 群馬 | 86期 | 逃捲 |
| 5 | 濱口高彰 | 岐阜 | 59期 | 差脚 |
| 6 | 根本雄紀 | 茨城 | 80期 | 差脚 |
◎ | 7 | 手嶋慶介 | 群馬 | 75期 | 自在 |
▲ | 8 | 牧剛央 | 福岡 | 80期 | 自在 |
× | 9 | 神山雄一郎 | 栃木 | 61期 | 差脚 |
矢口が逃げるも、小嶋が捲り濱口が流れ込み4桁配当。
小嶋−濱口−牧の車連(1-5)は1,190円、三連単(1-5-8)は21,280円で中部車券でした。
地元四国勢が消えて、好調な荒井が一発決めるか。
自力タイプは、小嶋に荒井と矢口の3車である。
小嶋の番手指定席は濱口の中部ライン。矢口には手嶋の群馬コンビに神山と根本の栃茨コンビが追走か。
荒井には牧で九州ラインとなる。有坂は小嶋ラインとも荒井ラインとも3番手が空席である。
並びは、矢口−手嶋−神山−根本、荒井−牧、小嶋−濱口、有坂、と想定した。
中でも荒井@@Aが調子が良さそうで、準決では矢口の敗れたが権利取りで油断が合った模様だ。
神山も目標があれば良いのであるが、群馬コンビ3番手からでは苦しいか。
小嶋FE@と読めないが準決Cで1着で決勝戦に乗る余裕があるのか、一杯なのか。
矢口が主導権を握り有坂も加えて東日本5車で結束すると、後方に置かれた小嶋は沈没してしまい。
荒井が何処まで風に乗れるかである。
狙い目は、手嶋から矢口と神山、荒井の絡みだ。
手嶋−矢口(7-4)、手嶋−神山(7-9)、手嶋−荒井(7-2)、荒井−牧(2-8)の4点で勝負する。