競輪一発勝負
熊本記念 決勝 11R 2008年06月17日
△ | 1 | 合志正臣 | 熊本 | 81期 | 差脚 |
注 | 2 | 小嶋敬二 | 石川 | 74期 | 逃捲 |
◎ | 3 | 平原康多 | 埼玉 | 87期 | 逃捲 |
| 4 | 内藤宣彦 | 秋田 | 67期 | 差脚 |
▲ | 5 | 荒井崇博 | 佐賀 | 82期 | 逃捲 |
| 6 | 吉永好宏 | 広島 | 80期 | 自在 |
○ | 7 | 後閑信一 | 東京 | 65期 | 差捲 |
| 8 | 松本大地 | 熊本 | 81期 | 自在 |
| 9 | 諸橋愛 | 新潟 | 79期 | 差脚 |
荒井を使い地元ホームバンクの合志が優勝、諸橋が伸びて2着。
合志−諸橋−荒井の車連(1-9)は6,950円、三連単(1-9-5)は53,880円で地元車券でした。
荒井に小嶋と平原の三つ巴戦、微笑むのは地元合志か。
自力タイプは、石川の小嶋、埼玉の平原、佐賀の荒井、である。
荒井には地元ホームバンクの合志と松本で九州ラインが出来る。平原には初日同様に後閑と諸橋の並びである。
小嶋には吉永が番手を主張し、内藤が追走すると思われる。
並びは、荒井−合志−松本、平原−後閑−諸橋、小嶋−吉永−内藤、と想定した。
小嶋の先行は中部ラインが出来ないし援護もないだろうから捲りで優勝狙いであろう。
すれば荒井の先行が見られるか、平原が4倍で回転を増して行くかであろう。
初日特選同様に後方に置かれると平原は苦しい結果になるだろうから、早めの巻き返しなり先行策もある。
狙い目は、平原から後閑の折り返し、合志の絡みだ。
平原=後閑(3=7)、平原−合志(3-1)、合志−荒井(1-5)の4点で勝負する。