競輪一発勝負
大垣記念 優秀 11R 2008年05月23日
× | 1 | 山口富生 | 岐阜 | 68期 | 差脚 |
△ | 2 | 前田拓也 | 大阪 | 71期 | 差脚 |
注 | 3 | 長塚智宏 | 茨城 | 81期 | 逃捲 |
| 4 | 金子真也 | 群馬 | 69期 | 差脚 |
○ | 5 | 紫原政文 | 福岡 | 61期 | 自在 |
| 6 | 廣川泰昭 | 愛媛 | 90期 | 自在 |
| 7 | 小橋正義 | 新潟 | 59期 | 差脚 |
| 8 | 笠松信幸 | 愛知 | 84期 | 自在 |
◎ | 9 | 平原康多 | 埼玉 | 87期 | 逃捲 |
山口と笠松が落車、平原が先行で押し切り長塚が流れ込む。
平原−長塚−紫原の車連(9-3)は1,610円、三連単(9-3-5)は8,870円で関東車券でした。
地元ホームバンクの山口は目標を平原に定めるか。
先行タイプが関東の平原と長塚で地元山口には目標が無く苦しい展開となろう。
平原の番手は当然の如く長塚と小橋に金子で連携するのが現在の競輪の掟である。
山口は初日特選に平原マークで1勝しており、長塚との競り合いは必死である。
好調で自力発揮した紫原には前田がマーク、笠松と廣川は単騎含みであろう。
並びは、平原−長塚−小橋−金子、山口−笠松、紫原−前田、廣川、と想定した。
逃げると言うか平原が先行1車となり、マイペースで風を切って行くことであろう。
番手が縺れて、紫原が脚を温存して捲り切れるかが焦点である。展開的には平原と紫原は互角ではないだろうか。
狙い目は、平原から紫原の折り返しにスジを絡めたい。
平原=紫原(9=5)、平原−山口(9-1)、紫原−前田(5-2)の4点で勝負する。