競輪一発勝負
高知記念 優秀 11R 2008年04月13日
△ | 1 | 村上義弘 | 京都 | 73期 | 逃捲 |
○ | 2 | 小倉竜二 | 徳島 | 77期 | 差脚 |
▲ | 3 | 山口幸二 | 岐阜 | 62期 | 差脚 |
| 4 | 加藤圭一 | 神奈川 | 85期 | 差脚 |
| 5 | 山口富生 | 岐阜 | 68期 | 差脚 |
| 6 | 金子貴志 | 愛知 | 75期 | 逃捲 |
◎ | 7 | 中川誠一郎 | 熊本 | 85期 | 逃捲 |
| 8 | 横田努 | 東京 | 69期 | 差脚 |
注 | 9 | 山内卓也 | 愛知 | 77期 | 差脚 |
村上ラインを沈め、中川が力強い捲りでラインで123独占だ。
中川−小倉−横田の車連(7-2)は1,360円、三連単(7-2-8)は4,630円で差脚車券でした。
中部勢が4車と揃って愛知と岐阜で別線となりそうだ。
自力タイプは、村上、金子、中川、である。
中川には小倉で西京ラインとなり、金子には同県の山内が番手ならば、山口兄弟は村上を使うのではないだろうか。
東日本の横田と加藤は何れかのラインの3番手からとなろう。
並びは、中川−小倉、−横田、金子−山内、−加藤、村上−山口幸二−山口富生、と想定した。
ここは村上が主導権を握るのではないだろうか、金子も中川も正攻法位置から引いての巻き返しで充分に間に合う。
村上も押し切る事は少なくなったが連には絡んで粘っている。先行すれば番手が救ってくれると言うことであろう。
信じて仕事をすれば報われる。
狙い目は、中川の伸びが良かったので小倉との折り返し、村上の絡みだ。
中川=小倉(7=2)、中川−村上(7-1)、村上−山口(1-3)の4点で勝負する。