競輪一発勝負
防府FT 準決 10R 2008年04月10日
△ | 1 | 岩津裕介 | 岡山 | 87期 | 差脚 |
| 2 | 三ツ石康洋 | 徳島 | 86期 | 逃捲 |
○ | 3 | 佐久間仙行 | 東京 | 62期 | 差脚 |
▲ | 4 | 富弥昭 | 山口 | 76期 | 自在 |
◎ | 5 | 太田真一 | 埼玉 | 75期 | 自在 |
× | 6 | 小埜正義 | 千葉 | 88期 | 逃捲 |
| 7 | 藤原浩 | 高知 | 87期 | 自在 |
| 8 | 濱田光識 | 高知 | 60期 | 差脚 |
| 9 | 日比野敏行 | 岐阜 | 60期 | 差脚 |
太田3着をキープ、三ツ石が先行で小埜が落車して大波乱となる。
佐久間−濱田−太田の車連(3-8)は51,300円、三連単(3-8-5)は353,170円で大穴車券でした。
小埜の先行番手から太田が捲り追い込む。
先行タイプは、徳島の三ツ石と千葉の小埜である。
三ツ石には藤原と濱田で四国ライン、小埜には太田が番手となり佐久間で東日本ラインが出来る。
地元ホームバンクの富は自力含みで岩津と連携し、目標のない日比野が追走しよう。
並びは、小埜−太田−佐久間、三ツ石−藤原−濱田、富−岩津−日比野、と想定した。
先行するのは小埜であろう、太田が番手捲りで三ツ石を押さえ込む展開だ。
狙い目は、太田から佐久間と小埜、岩津の絡みだ。
太田−佐久間(5-3)、太田−小埜(5-6)、太田−岩津(5-1)、岩津−富(1-4)の4点で勝負する。